2月24日、 ダクラク省クムガル郡クアンティエンコミューンのティエンダット村で庭の掃除をしていたグエン・チー・クオン氏と庭師が、卵の巣のある非常に大きなニシキヘビを発見した。

ゲームページ1.jpg
庭の清掃中に、体長4メートル、体重15キロのアミメニシキヘビが発見された(写真:寄稿者)

逮捕後、クオン氏は地元当局とク・ムガル地区森林保護局に緊急通報した。検査の結果、ニシキヘビは体長4メートル、体重15キログラムであることが判明した。

知らせを受けて森林警備隊員がすぐに現場に到着し、ニシキヘビと卵の巣を回収し、野生に戻す手続きを実施した。

グエン・チー・クオンさんが捕獲したニシキヘビは、ベトナム動物レッドリストに掲載され、厳しく採取や使用が禁止されている絶滅危惧種の希少野生動物であるIIBグループに分類されるアミメニシキヘビ(学名はPython reticulatus)です。

アミメニシキヘビは、川や小川の近くの疎林に生息しています。優れた泳ぎ手であり、主に夜間に活動します。哺乳類、鳥類、ジャコウネコ、マングース、霊長類などを餌としています。

ゲームページ2.jpg
クオン氏は森林警備隊員にアミメニシキヘビとその卵を引き渡した(写真:寄稿者)

ベトナムでは、ダナン、 コントゥム、ジャライ、ダクラク、ビンディンなどにアミメニシキヘビが分布しています。現在、密猟や生息地の破壊により、この種のニシキヘビの数は深刻に減少しています。