ココナッツの国を巡る2日間
6月末、出張を終えてホーチミン市に戻る途中、写真家のグエン・カイン・ヴー・コア氏は、旧ベンチェ省ヴィンロンに立ち寄り、散策することにしました。ミン島、バオ島、アンホア島からなるこの地は、ベトナム最大のココナッツ栽培面積を誇る「ココナッツの国」として知られています。毎朝早く、ボートやカヌーがトム川を抜けて水上市場へと向かいます。正午には、太陽は高く昇り、ココナッツの木々がマングローブに長い影を落とし、子供たちが沖積土の川で泳ぎ回っています。2日間滞在したこの地で、コア氏は小さな道を一つ一つ縫うように歩き、日常の一瞬一瞬を捉えました。「西洋の人々はいつも笑顔で、誰よりも親切です。生活のペースは静かで安定しています。最も印象的なのは、上空から眺める景色です。何百ヘクタールものココナッツの木々が一帯を覆い尽くしています。こんな光景は、他ではなかなか見られないものです」と彼は語りました。
人々は生計を立てるために土地に固執する
ここに住む人々は、先祖から子孫に至るまで、皆ココナッツ畑で暮らしています。毎日夜明けになると、集荷場へココナッツを運ぶモーターボートの音が川沿いに響き渡ります。日焼けした肌の男たちが、重いココナッツ籠を肩に担ぎ、作業場へと運びます。作業場では、ココナッツの実と殻を分けます。別の作業場では、ココナッツの殻が繊維に加工され、洗浄、乾燥されてロープ、カーペット、マットに加工されたり、葉を削って輸出用の工芸品に加工されたりしています。ココナッツ栽培に加え、人々はアンザン省、ドンタップ省、カマウ省など西部の他の省から藁を購入し、家畜を育てています。正午になると、藁を運ぶ船がバチ市場に停泊し、人々は藁を一つ一つ運び出すのに忙しくなります。「一見単純な仕事に見えるこの仕事が、何世代にもわたって人々の食糧となってきました。土地と川に寄り添い、日々自然と共に生きる、勤勉で優しい人々に感謝しています」と、この写真家は語りました。
2025年の最初の6か月間で、ヴィンロン省(旧ベンチェ省)は160万人近くの観光客を迎え、そのうち54万2000人以上は海外からの観光客で、2兆VND以上の収益を上げました。同省はまた、2030年までに観光を主要産業に育成することを目指し、新たな商品のプロモーションや導入を進めています。
znews.vn
出典: https://lifestyle.znews.vn/anh-gay-sot-o-xu-dua-vinh-long-post1568625.html
コメント (0)