.jpg)
この活動は、KOICAとMedipeaceが後援する「 クアンナム省における障害児のリハビリテーションと生活の質の向上」プロジェクト(2024~2026年度)の枠組み内で行われ、障害者に対する一般の認識を向上させ、プロジェクト対象地域における障害児の社会統合活動を強化することを目的としています。

タムスアン2保健ステーション(タムスアンコミューン)とタムミードン保健ステーション(タムミーコミューン)では、韓国のボランティアとここでケアを受けている障害のある子供たちの間で多くの創造的な交流活動が行われました。
言葉や距離に関係なく、ボランティアと障害のある子どもや親が愛情を込めて、葉っぱで冠を作ったり、絵を描いたり、手形をつけて「希望の木」を作ったり、明るくフレンドリーな空間でグループゲームをしたりします。

済州市社会福祉協会(韓国)のホ・スニム会長は、ここで保護されている子どもたちと交流し、ゲームをすることができてとても嬉しく、興奮していると述べました。代表団のメンバーは、子どもたちの親しみやすさと熱意を肌で感じました。
「先生方や子どもたちが描いた絵や塗り絵など、私たちの代表団が心のこもった贈り物を受け取った時は驚きました。このプログラムが今後も継続され、ベトナムの障がいのある子どもたちが社会に早く溶け込める機会を得られることを願っています」とホ・スニムさんは述べました。
.jpg)
出典: https://baodanang.vn/tinh-nguyen-vien-han-quoc-giao-luu-voi-tre-khuet-tat-3297020.html
コメント (0)