これは、茶師ゴ・ティ・タン・タム氏が設立したMTG国際茶師養成アカデミーがベトナムで初めて開催する茶師養成コースです。ベトナム国家大学ホーチミン校人文社会科学大学文化学部の講師陣と、台湾のルック・ヴー茶芸訓練学校の専門家チームが指導にあたり、ベトナムの茶愛好家の注目を集めています。
茶道家になるための授業に興奮している人がたくさんいます。
お茶を愛し、長年お茶について学んできたファム・ドゥック・フイさん(42歳、ホーチミン市在住)は、茶道家ゴ・ティ・タン・タム氏がお茶の淹れ方を教える講座を開いたことを知り、仕事の段取りをつけて参加登録することにした。
茶道師範になるために8日間、毎日8時間勉強したホイ氏は、講師の質の高さに非常に感銘を受けたと語った。台湾のLuc Vu茶道学校から指導に来た講師たちは、非常に優秀で、生徒たちに知識を伝えることに真摯だったという。
「ここで、これまで本や新聞、YouTubeで独学していたときには見逃していたお茶に関する知識と技術を学びました。研修コースは体系的で、お茶を淹れる手順など、これまでの知識に欠けている点に気づきました」とフイさんは打ち明け、このコースを受講した後、お茶への愛が深まり、お茶に関する知識は膨大で、まだ自分で学ぶべきことがたくさんあることに気づいたと付け加えました。
ハノイからホーチミン市へ留学へ
フイ氏と同様に、フイ・バオ氏(30歳)もお茶をこよなく愛しています。長年、茶道家ゴ・ティ・タン・タム氏を敬愛し、師事してきましたが、彼女が茶道教室を開設したことを知り、仕事を一時中断してハノイからホーチミン市へ学びに行きました。
「以前は、台湾に行って体系的にお茶を学ぶつもりでした。幸運なことに、ベトナムには体系的かつ専門的なトレーニングを提供する最初のアカデミーがあったので、そこで学ぶことにしました。コースを終えて、この選択は正しかったと感じました。これまで知らなかった多くの新しい知識を学ぶことができたからです」と彼は語った。
しかし、この分野では「白紙の状態」であると認めながらも、お茶に対する愛情と情熱から、ホアン・ルオンさん(40歳、ホーチミン市在住)は、8日間の休暇を取って茶道のマスターコースに参加することを決意しました。
「10年以上働いてきましたが、3日以上休んだことは一度もありません。今回は同僚たちにどこへ行くのか分からなかったんです」とルオンさんは言います。講座後、彼女はお茶に関する知識が深まっただけでなく、お茶への愛も深まったと語りました。
フイ・バオ氏は、この特別コースに参加することに興奮しながら、ハノイからホーチミン市まで飛行機でやって来ました。
女子生徒は、有名な茶道家になるためではなく、自分自身や大切な人のために、心から美味しいお茶を淹れられる人になるためにここに来たと話しました。それが彼女の最大の情熱です。
茶道家ゴ・ティ・タン・タム氏によると、初回の講座には予想を上回る受講生が15名参加したとのことです。タム氏は、茶道家になるには多くの困難を乗り越え、難易度の異なる数多くの講座を受講しなければならなかったと語りました。
「しかし、アカデミーは、皆さんが茶道師範、茶業界の専門家、お茶の淹れ方や飲み方の知識を持ち、ビジネスを始めたり、お茶関連の分野で働いたり、あるいは将来はアカデミーの教員に加わってベトナムの茶業界の発展に貢献したりできるように、あらゆる支援を提供します」と茶道師範は述べた。
ティーアーティストとは?
茶師とは、茶葉の選定から淹れ方、そして茶文化の真髄を楽しみ、伝えることまで、茶文化の芸術を深く理解する人です。茶師の仕事は、美味しいお茶を淹れるだけでなく、一杯のお茶を通して、静寂の精神、人と文化、歴史、そして自然との繋がりを広めることです。茶師は、伝統的な価値観を守り、広める役割を担い、地域社会とお茶への知識と情熱を共有しています。
[広告2]
出典: https://thanhnien.vn/vi-sao-nhieu-nguoi-xin-nghi-phep-ru-nhau-hoc-lam-tra-nghe-su-o-tphcm-185241002134248352.htm
コメント (0)