ビンチャウ村( クアンガイ省ビンソン郡)は「古代船の墓場」として有名です。ビンチャウ海域には数十隻の古代難破船があり、その多くが引き揚げられ、数千点もの貴重な遺物が発見されています。
ビンチャウには、ビーチ沿いにユニークな魚市場があります。毎日、何百人もの商人が各地から魚を買い付け、省内各地に販売しています。
ビンチャウ村には400隻以上の漁船があり、住民の3分の2が海上で生活しています。そのうち約200隻が沿岸漁業に従事しています。
午前5時頃、近海漁船団が魚の販売のために入港します。これらの船は主にリーソン島周辺で漁をします。船は前日に港を出発し、一晩中漁をし、翌日には帰港します。
魚は沿岸で獲れるため、非常に新鮮で美味しいです。そのため、毎日40~60人の仲買人が州内の各地区や都市から魚を買い付けにやって来て、小売販売しています。一部の魚は中央高地の各州に持ち込まれ、消費されています。
漁船は岸から約100メートルのところに停泊し、船主は人々にカゴ船を使って魚を岸まで運ぶよう指示しました。
魚籠が船着場に到着すると、数十人の商人が買いに殺到し、賑やかな光景が繰り広げられました。
チャン・ティ・リンさん(クアンガイ市)は早朝、魚市場を訪れました。約1時間後、リンさんは40kgの魚を購入しました。リンさんはこの魚をクアンガイ市の小売店に持ち帰りました。「魚は沿岸で獲れるのでとても新鮮で、値段も安いです。市場までは30kmと遠いですが、ここで仕入れて売れば利益が出ます」とリンさんは語りました。
ビンチャウ魚市場は多くの女性労働者に雇用を生み出しています。魚の運搬や選別の仕事は、1人当たり午前中に15万~20万ドンの収入をもたらします。
ビンチャウ漁業組合のグエン・タン・フン会長によると、同村の近海漁船団は非常に効率的に操業しているという。日中に操業するため、コストとリスクが低く、漁獲された魚介類は船が着岸するとすぐに消費される。
「近海漁船団は地元住民に多くの雇用を生み出しています。近海漁師は1日40万~50万ドンの収入を得ています」とフン氏は語った。
[広告2]
ソースリンク
コメント (0)