無料水泳教室開催
夏の間、消防救助警察署の職員たちは、子どもたち向けの無料水泳教室や消防救助警察官体験などを開催するため、さらに忙しくなります。6月から、消防救助警察署青年連合が週3回、空軍プール(グエン・ティ・ミン・カイ通り)で無料水泳教室を開催しています。初回のコースは毎週火曜日、木曜日、金曜日に開催され、20名の子どもたちが参加しています。
子どもたちに水中呼吸の練習を指導します。 |
無料の水泳教室に参加して、子どもたちが泳ぎを覚える時の喜びを肌で感じました。丁寧な準備運動の後、子どもたちは水に入り、水中での呼吸法やブイを使った泳ぎ方など、基本的な練習をしました。グエン・カオ・ヴー君(7歳)は、「以前は水泳の動作について少し知っていたものの、上手ではなく、正しく泳げませんでした。2週間の無料水泳教室に参加した後、正しい準備運動、水中での呼吸法、カエルの姿勢や自由形の姿勢を指導してもらいました。」と語りました。トラン・ダン・タン君(12歳)にとって、この水泳教室は非常に実践的で、消防警察官から熱心に自由形の正しい泳ぎ方を指導されました。さらに、彼と他の子どもたちは、溺水防止や水上安全技術などの知識とスキルも習得しました。
消防救助警察署のグエン・タン・ミン隊長は、子どもたちへの水泳指導に直接参加し、1クラス20人の子どもを対象に、6~7人の警官を配置して子どもたちの水泳技術の指導に当たったと語った。各レッスンは約1時間30分で、子どもたちは、水と直接触れたときの正しい呼吸法、カエル泳ぎ、自由形の泳ぎ方、同時に、けいれんの対処法、溺者への応急処置などの基本的なスキルを教わった。学習を効果的にするため、生徒たちは、泳ぎを知っている、まだ泳ぎが得意ではない、泳ぎ方がわからないというレベルに応じて小グループに分けられた。このクラスは、子どもたちに水遊びの安全を確保するために必要なスキルを身につけさせただけでなく、夏の子どもたちのための健康的で実用的な遊び場を作った。それによって、学齢期の子どもたちの溺死事故の減少に貢献している。無料水泳教室の第1コース終了後、主催者は次の20名の子どもたちを対象に第2コースを開始する予定です。この無料水泳教室の開催は、省警察消防救助警察局青年連合執行委員会から警察幹部に対し、2024年夏から実施するよう勧告されました。
消防警察官としての経験
水泳教室に加え、消防署では体験プログラム「私は消防警察官」も実施しています。消防署本部または地域チームにおいて、登録した子どもたちは、消防警察官の仕事、装備、手段、火災安全に関する知識、学校や家庭における避難方法、火災、爆発、事件、事故への対応スキル、模型を使った消火、財産救助、避難訓練などの身体活動、消防車やはしご車の操作体験など、役立つアクティビティを体験します。
消防救助警察局青年連合書記のグエン・タン・ロン少佐は、このプログラムは2年目を迎え、子どもたちの技能教育において多くの実践的な効果をもたらし、公安省の「新情勢の要求に応えるための消防救助に関する法律教育と知識、技能の普及、啓発活動の革新、向上」プロジェクトの効果的な実施に貢献していると述べた。この活動は8月末まで行われ、子どもたちにとって有意義で有意義な夏を過ごすとともに、 地域社会における消防活動の有効性を高め、負傷の予防と対策に貢献する。
「私は消防救助警察官」体験への参加を申し込む子どもたちは、省警察消防救助警察局(カインホア省ニャチャン区ゴジアトゥ通り233番地)に直接、またはZalo番号0981787966を通じて連絡することができます。
永遠の
出典: https://baokhanhhoa.vn/xa-hoi/202507/san-choi-thiet-thuc-cho-thieu-nhi-dip-he-b1f5d06/
コメント (0)