ロック・トロイが新たな子会社を設立、 ベトナム国家大学(VNG)がAI開発に注力、キン・バックが半導体製造を指導
マサングループがフォーチュン東南アジア500社にランクイン、VNGがAI開発に注力、 ベトナム航空が「金の卵」から撤退、ロックトロイが資本金550億ベトナムドンの子会社を設立、キンバックが半導体製造を教える学校を開校。
ロックトロイは資本金550億ドンの子会社を設立した
ロックトロイグループ株式会社は、スクラップ、肥料、包装材などの卸売を行う定款資本金550億ドンの子会社を設立する。
これに伴い、Loc Troi 社と子会社 3 社(Loc Troi Agricultural Products JSC、Loc Troi Agricultural Services LLC、Loc Troi Agricultural Research Institute)が共同で資本を出資し、Loc Troi Agricultural Materials JSC 社を設立します。
Loc Troi は現在、22 の子会社と 5 つの関連会社を有し、主に米の生産と卸売、農薬や農業資材の取引などの分野で事業を展開しています。 |
新設子会社の定款資本金は550億ドンで、そのうちLoc Troi社が75%に相当する412.5億ドンを出資し、Loc Troiグループ取締役会長のHuynh Van Thon氏を出資代表者に任命します。また、Loc Troi Agricultural Products社とLoc Troi Agricultural Services社がそれぞれ55億ドン(10%)、Loc Troi Agricultural Research Institute社が27.5億ドン(5%)を出資します。
Loc Troi Agricultural Suppliesの主な事業は、農業用肥料、農薬、その他の化学薬品の卸売、スクラップ、金属廃棄物および非金属廃棄物の卸売、そしてあらゆる種類の包装材の卸売です。本社所在地は、アンザン省ロンスエン市ミースエン区ハホアンポー23番地です。
2024年3月31日現在、Loc Troiは22の子会社と5つの関連会社を有し、主に米の生産と卸売、農薬、農業資材の取引などの分野で事業を展開しています。
ロク・トロイの収益構造を見ると、2024年第1四半期において、食品(米)が総収益の85%を占め、約3兆3000億ドンに達したものの、粗利益率はわずか3.6%と低かった。一方、ロク・トロイグループの主な利益創出セグメントは農薬であり、粗利益率は32%を超えている。
為替レートの違いにより財務コストが増加したため、ロックトロイは第1四半期に約970億ドンの純損失を被った。これは2023年の同時期の810億ドンの損失から増加したが、2024年の500億ドンの利益目標には依然として遠い。
ベトナム航空は「金の卵」から撤退する
この情報はベトナム航空の株主総会で発表されました。具体的には、ベトナム航空は今年、収益とキャッシュフローを補うため、タンソンニャット・カーゴ・サービス・カンパニー・リミテッド(TCS)からの事業売却を行う予定です。
タンソンニャット・カーゴ・サービス社(TCS)はベトナム航空の金の卵です。 |
同社は以前、売却の価値と進捗状況に関して慎重に検討した上で、TCS資本の売却による予想収益を約1兆7,000億ドンと2024年の計画に盛り込んでいた。
30年前に設立されたTCSは、ベトナム航空、SASCO、シンガポールの航空サービス会社SATSの合弁会社であり、主に貨物サービス分野を事業としています。2023年には、総売上高7,020億ベトナムドン、税引前利益約3,940億ベトナムドン、ROE最大336%と、好調な業績を記録しました。
また、今回の会議において、ベトナム航空の取締役会は、辞任を申し出た米谷弘之氏の後任として、鈴木大輔氏(1972年生まれ)を取締役に選任する旨の承認を株主総会に提出しました。
鈴木大輔氏は現在、ANAホールディングスの副本部長兼戦略本部長を務めていることが知られています。ANAホールディングスは現在、ベトナム航空の戦略的パートナーであり、同社の株式の5.62%を保有しています。
ベトナム航空は今年、約2,264万人の乗客輸送を目指しており、これは2023年比で約8%増、2019年の99%に相当する。同航空会社は連結収益105兆9,460億ドン(前年比14%増)、純利益4兆2,330億ドンの達成を目指している。
しかし、ベトナム航空は、特に7月から債務再編の返済期限を迎えており、キャッシュフローに大きな圧迫が予想されます。この課題に対処するため、ベトナム航空は資産、資本源、そして経営体制全体の再編を含む包括的な再編計画を策定しました。
「2024年、当社は資産、資本源、投資ポートフォリオ、組織構造、そしてコーポレートガバナンスの革新といった包括的な解決策を講じた再編プロジェクトの実施に注力します。主な目標は、依然として残存損失を削減し、2024年に収支を均衡させることです」と、ベトナム航空取締役会会長のダン・ゴック・ホア氏は述べた。
VNGはAIの開発に注力している
VNGコーポレーションは、新たな成長への期待から、2024年の売上高目標を2023年比46%増の11兆ドン超に設定しました。これは達成すれば過去最高額となります。同時に、純利益目標を1950億ドンに引き上げ、黒字転換を目指しています。
VNGのCEO兼創設者、レ・ホン・ミン氏、 2024年VNG株主総会にて |
特に、VNGは生産性とサービス品質の向上を目指し、AI(人工知能)や新技術への投資を拡大します。この情報は2024年のVNG株主総会で発表されました。
VNGのCEO兼創設者であるレ・ホン・ミン氏によると、同社は現在、投資、研究、展開、商業化の面で東南アジアで最も急速にAIをキャッチし、AIから収益を生み出している企業の1つです。
VNGは、AIをインフラ、プラットフォーム、アプリケーションの3つの異なるレイヤーの開発に活用しています。中でも、VNGのAIクラウド・インフラストラクチャは、国内外の顧客にサービスを提供し、業界をリードしています。プラットフォームレイヤーでは、VMLUベトナム語能力評価基準に基づき、2023年末までにZalo LLMモデルがGPT-3.5の能力の150%に達したと評価されました。
Zaloは、ユーザー向けサービスの向上にGenAI(生成型人工知能)を積極的に活用しており、その代表的なものとしてAIアバターが挙げられる。Zaloが開発したGenAIの最初のアプリケーションであるAIアバターは、2023年に680万人のユーザーを獲得した。インテリジェント仮想アシスタントKikiは現在、60万台の車に搭載されており、1日あたり約23万回の訪問を記録している。
Zaloに加え、コア事業である「ゲーム」分野でも、ゲームのリリースおよび開発プロセスにAIが活用されています。ミン氏は、AIの活用により、VNGのゲームスタジオは制作時間とコストを50~70%削減でき、一部の段階では通常の3倍の作業効率を実現できると述べています。
会議において、レ・ホン・ミン氏は、VNGの他の主要事業部門も「グローバル展開」の目標を推進していると述べました。VNGデジタル事業の新規メンバーであるGreenNodeは、Nvidiaの公式クラウドサービスパートナー(NCP - Nvidia Cloud Partner)となり、NvidiaのAIファクトリーと最先端のAIチップ(GPU)への優先アクセスを獲得しました。6月24日には、NvidiaおよびST Telemedia Global Data Centersと協力し、タイに拠点を置くGreenNodeのAIクラウドサーバークラスターが正式にオープンします。
キン・バック、半導体製造を教える学校を開校
キンバック市開発公社(KBC)のダン・タン・タム会長は、2024年のKBC株主総会で、半導体製造労働者を養成するための職業学校を開設する計画を発表した。
キンバック市開発公社(KBC)取締役会長ダン・タン・タム氏 |
KBC会長は、ベトナムのハイテク投資誘致に期待を表明しました。トランドゥエ3工業団地には多くの入居希望者がおり、建物全体がハイテク投資物件となっています。この地域は100億~150億米ドルの投資誘致が可能になると期待されています。
このため、KBC はトレーニングの面で多くの地方自治体を支援します。政府はチップ生産のために投資家を誘致したいと考えていますが、現時点ではまったく人材が不足しています。
KBCは世界最大のチップ製造投資企業であるTSMCにアプローチした。新たな「大物」NVIDIAはあくまで設計者であり、TSMCは依然として製造者である。TSMCもベトナムへの進出を望んでいるが、調査の結果、人材が不足していることが判明した。
典型的な例として、最近ホーチミン市では、インテルがハイテクパークの第1フェーズであるパッケージングとテストに投資し、非常に高いインセンティブを得ましたが、第2フェーズである生産フェーズになると断念されました。これはホーチミン市が要件を満たしていなかったからではなく、人材が不足していたためです。チップ製造労働者の育成には、他の産業のように6か月ではなく、少なくとも3年かかりました。
そのため、KBCは世界最大の半導体製造地域である台湾と韓国の研修機関と連携し、一連の職業訓練学校を開設する予定です。ダン・タン・タム会長は大会でこの件について説明しました。
ダン・タン・タム氏は、工業団地の開発に加え、工業団地を基盤として付加価値を創造し、循環型経済チェーンを形成していくと述べた。KBCの工業団地ではサービスが充実しており、近い将来には工場の屋上設置型太陽光発電パネルをさらに拡充し、グリーンエネルギー基準を満たす予定だ。
マサングループがフォーチュン東南アジア500社にランクイン
アメリカの雑誌『フォーチュン』は、東南アジアの企業規模トップ500社を選出した「フォーチュン・サウスイースト・アジア500」ランキングを発表しました。フォーチュンがこのランキングを東南アジアで展開するのは今回が初めてで、インドネシア、タイ、マレーシア、シンガポール、ベトナム、フィリピン、カンボジアの7カ国の企業が含まれています。
マサングループは、ベトナムにおける生活必需品小売業の消費財部門において、フォーチュン誌のランキングでトップの企業です。 |
「フォーチュン東南アジア500社リストの初版では、東南アジアの目覚ましい成長ストーリーと、この地域の多様で成長する経済を牽引する大企業にスポットライトを当てたい」とフォーチュンのアジア最高執行責任者、クーンフォン・アン氏は述べた。
フォーチュン東南アジア500社にランクインするには、企業は最低4億6,080万ドルの収益基準を達成する必要があります。
ベトナムの消費財小売部門では、マサングループがフォーチュン誌のランキングでトップの企業であり、2023年の収益は32億米ドルを超え、昨年の厳しいマクロ経済状況において消費財小売業界における主導的地位を確固たるものにしています。
マサンの幹部らは、2024年にマサンコンシューマーの開発に注力し、「Go Global」戦略を実行して強力なブランドで世界の80億人の消費者の料理大使となり、評価額を数十億ドルにまで高め、世界市場からの収益の10~20%を目指すと述べた。
フォーチュン東南アジア500社リストに掲載されているベトナム企業のうち、トップ50には、収益115億米ドルのPetrolimex(第23位)、収益75億3,600万米ドルのAgribank(第37位)、75億1,800万米ドルのBIDV(第39位)、67億7,700万米ドルのVingroup(第45位)、65億8,300万米ドルのVietinbank(第48位)がランクインしている。
[広告2]
出典: https://baodautu.vn/loc-troi-lap-them-cong-ty-con-vng-tap-trung-phat-trien-ai-kinh-bac-day-san-xuat-chip-d218279.html
コメント (0)