SGGPO
教育訓練省は、2023年国際科学技術フェア「REGENERON ISEF 2023(ISEF)」において、ベトナムの学生によるプロジェクトがコンペティションの公式第3位を獲得し、プロジェクトが科学技術組織および企業から授与される特別賞(Special Awards)を獲得したと発表した。
グエン・ティ・マイ・アインさんとグエン・ビン・ザンさん(右)が3位を獲得した。 |
具体的には、コンテストの公式第3位を獲得したプロジェクトは、ベトナム国家大学ハノイ校自然科学大学自然科学優秀生徒高等学校の学生であるNguyen Thi Mai Anh氏とNguyen Binh Giang氏による、計算生物学およびバイオインフォマティクス(CBIO)分野のプロジェクト「薬理学的ネットワークに基づく桑の実と葉の精油の中枢神経系に対する薬理学的効果」でした。
米国国際開発庁から特別賞を受賞したのは、ホーチミン市レ・ホン・フォン高等学校の生徒、レ・ミン・ドゥックさんとレ・グエン・チュン・キエンさんによる「土砂崩れ地帯の人々の捜索救助を支援するための四足ロボットモデル」プロジェクトでした。
2023年には、米国ダラスで国際科学技術フェアが開催され、61の国と地域、1,302のプロジェクト、1,600人の学生が参加しました。
ベトナムは7つのプロジェクトに参加しており、ISEF 2023に参加している合計61の国と地域のうち、コンテストで優勝したプロジェクトを持つ33の国と地域の1つです。
レ・ミン・ドゥック氏とレ・グエン・チュン・キエン氏(ホーチミン市)は、米国国際開発庁より特別賞を受賞した。 |
これは、高校生(9年生から12年生)を対象とした、毎年開催される世界最大規模の国際理科工学コンテストです。毎年、世界約80の国と地域から約1,800人の高校生が参加し、22の分野で研究成果を発表します。
ISEFに参加するには、参加者は地域または全国規模の科学フェアから選出され、ISEFの基本規則を遵守する必要があります。ISEFメンバーフェアと呼ばれるこのフェアは、ISEFメンバーフェアと呼ばれます。ISEFは、若手科学者が国際的な舞台で競い合うためのネットワークを構築し、支援するとともに、学生が研究テーマを高レベルの科学者に提出して評価を受けるための環境を整えています。
ベトナムの全国高校生科学技術コンテストは、2012年にISEF(国際科学技術フォーラム)の正式メンバーとして登録されました。毎年、ベトナムは同コンテストで受賞する国の半数以上を占めています。2023年には、全国高校生科学技術コンテストに参加した143件のプロジェクトの中から、国際ISEFに参加する7件のプロジェクトが選出されました。
[広告2]
ソース
コメント (0)