2023年にニャチャン中央教育大学に出願する候補者
タンニエン新聞の取材に対し、ニャチャン中央教育大学の学生は、政令116号に基づく教育学部の学生向けの生活費支援を何ヶ月も受け取っていないと語った。
この学生によると、2021年から、規定に従って学費を納めた教育学専攻の学生は、国の規定に基づき、月額363万ドンの生活費支援を受けられるようになるという。ニャチャン中央教育大学では、学生は3ヶ月ごとに支援を受けており、この支援は2021年から2022年末まで実施される。
「2023年までに、学生への生活費の支払いは上記のサイクルでは行われなくなります。2022-2023学年度の終わり、そして2023-2024学年度が始まる準備段階ですが、まだ支援は届いていません。一方、他の学校では夏休み前に既に学生に支払いを済ませています」と、この学生は述べた。
こうした現実から、この学生は「政府からの経済的支援を心配することなく、親が面倒を見てくれて学校に通わせてくれる学生が必ずしも全員ではない」と打ち明けた。
上記の反省について、タンニエン新聞の記者はニャチャン中央教育大学に連絡を取った。ニャチャン中央教育大学のグエン・チュン・トリエウ校長は、同校には2021年度第26期生が387人、2022年度第27期生が293人在籍していると述べた。このうち、2021年度のコースについては、学生は2022年11月末まで生活費を受け取っており、2022年12月から現在まで(計6か月分)が不足している。2022年度のコースについては、学生は2023年2月末まで上記額を受け取っており、3月から現在まで(計4か月分)が不足している。
トリウ氏は、今年2月以降、全コースの生徒全員に対し、生活費の支払い遅延について通知していると述べた。この発表は、毎月の生徒会や担任によるクラス会で行われ、生徒からの質問にはSNSを通じて直接回答した。
「生活費の支払いが遅れたのは、学校が資金の受け取りに遅れたためです。学校は教育訓練省に報告し、政令116号の規定に従って資金提供を申し出ました」とニャチャン中央教育大学の学長は説明した。
ニャチャン中央教育大学への入学適性試験を受ける候補者たち
一方、政府政令第116号は、2021年の入学期間から適用される、教育学部の学生に対する授業料および生活費の支援政策を規定しています。これに伴い、教育分野での就労を約束した教育学部の学生も、授業料および生活費の支援政策の恩恵を受けることができます。学生は、就学先の教育機関が定める授業料支援額に加え、在学中の生活費として、月額363万ドンの国からの支援を受けます。授業料および生活費の支援期間は、規定に基づき、実際の在学月数に基づいて計算されますが、1学年あたり10か月を超えることはできません。
この政令は、正規研修、正規編入の形態で教員養成プログラムに在籍する大学および短期大学の学生、および大学および短期大学レベルの正規研修の形態で第二の学位取得を目指して学ぶ教員養成プログラムに在籍し、第一学位において優秀な成績を修めた学生に適用されます。教員養成学生の授業料および生活費を支援するための資金は、現行の規定に従い、地方自治体、省庁、支部における教育訓練に関する国家予算の年間予算に計上されます。教員養成学校は、学生の銀行口座を通じて、教員養成学生への生活費支援金を支払う責任を負います。
[広告2]
ソースリンク
コメント (0)