ベトナム国家ブランドは、製品ブランドを通じて国家ブランドを構築・発展させ、「品質 - 革新、創造性 - 開拓力」という価値観と結びついたベトナムのイメージを構築し、国際市場における強力な競争力を強化することを目的とした、政府の特別な長期貿易促進プログラムです。

2024年の選考期間には、国内外から多くの大手有名ブランドが参加し、市場における国産ブランドの価値を高め、確固たる地位を築くための重要な一歩となりました。ナム・ドゥオック社の主力製品である「イチニ咳止めシロップ」と「リブクール発泡錠」は、数千社に及ぶ企業を凌駕し、この名誉ある賞の受賞ブランドに引き続き名を連ねました。

画像1.jpg
ナム・ドゥオック株式会社のホアン・ミン・チャウ社長が証明書を受け取った。

「品質こそが生き残りの鍵だ」

創業以来、ナムドゥオックは医薬品(処方)、清潔な薬草、現代の技術を通じて実証された「品質」という要素を決定し、一貫して追求してきました。

トゥ・ティン禅師の「南方の人々を治療するには南方の医学を用いる」という理念に基づき、同社の製品はすべて効果が実証されている伝統医学に基づいて研究開発されています。

Ich Nhi咳止めシロップ製品ラインは、氷砂糖で蒸したレモンバジルと蜂蜜で蒸したキンカンという伝統的な咳止め薬の伝統を受け継いでいます。Nam Duoc社の研究者は、肺炎球菌の抑制、去痰作用、風邪や咳の緩和、鼻水や鼻づまりの軽減効果が臨床的に証明されているショウガ、キキョウ、オオバコを配合しています。

Livecool 発泡性清熱製品では、Nam Duoc は、清熱作用のあるペニーワー、メロン、レモン、アーティチョークなどの純粋なベトナムの薬草を使用しています。これにより、製品に配合することで薬効成分と効果を高めています。

ブラザー2.png
ナム・ドゥオック社のキキョウ栽培地域は、バクハー( ラオカイ省)のGACP-WHO基準を満たしています。

ナム・ドゥオック社は、優れた製品処方に加え、清潔な薬草栽培地への投資と開発に注力することで、投入資材の品質を厳格に管理しています。バクハー・ラオカイ省のキキョウ、フートー省のクサノオウ、トゥイホア・フーイエン省のレモンバジル、ナムチュック・ナムディン省のキンカンなどの栽培地は、栽培、管理、収穫から薬草の保存、予備加工に至るまで、GACP-WHO基準に準拠して整備されており、企業の競争力向上と効率的なサプライチェーンの確保に貢献しています。

イノベーション - 創造性こそがコアバリュー

ナムドゥオックの核となる価値観「革新と創造性」について、ホアン・ミン・チャウ総裁は次のように語りました。「ナムドゥオックは、現代科学の光の下で、伝統医学の誇りを継承し、推進しています。そのため、革新と創造性という要件は常に高く評価され、ナムドゥオックの人々はこの20年間、その完成と発展に向けて粘り強く実践してきました。」

ナムドゥオックの製品は、乳幼児を含む多くの対象者の健康ニーズに応えるため、原材料と製造工程を常に改善し、ユーザーの安全を確保しています。ナムドゥオックの専門家と薬剤師チームは、製品の品質、デザイン、そして美味しく飲みやすいフレーバーの調整を常に研究し、ベトナムのあらゆる年齢の子供たちと嗜好に適した製品作りに努めています。

写真3.jpg
Nam Duoc は研究に投資し、薬草の有効成分を最適化し、製品を改善しています。

一方、ナムドゥオックは柔軟性にも優れ、サプライチェーンと製品生産の改善に積極的に取り組んでいます。現在、全国規模の流通システム、7つの支店、約5万人の顧客、販売管理システム(DMS)、コンサルティングシステム、オンライン販売、マルチチャネルを活用し、全国の顧客と消費者が常に高品質な製品を定期的かつ迅速に利用できるよう支援しています。

持続可能な開発のための先駆的能力

2024年ベトナム国家ブランド製品発表式のテーマ「グリーン時代の強化」を掲げ、ナムドゥオックは他の企業とともに、ベトナムのブランドを高め、「世界の大国と肩を並べる」とともに、グリーンで持続可能な開発の方向性に力強くコミットする準備ができています。

研究と生産に現代技術を適用したおかげで、Ich Nhi咳止めシロップ、Livecool発泡錠、その他のNam Duoc製品は、品質が良く効果的であるだけでなく、ユーザーの健康にも安全で、環境に優しく、「グリーン」トレンドにも合致しています。

「ナショナルブランド2024」は、創業20周年を祝う意義深い節目です。「2022年、2023年ベトナム東洋医学企業トップ5」や「2024年高品質ベトナム製品」など、数々の名誉ある賞を受賞するなど、ナムドゥオックは国内での地位を着実に確立し、今後は海外市場への進出も着実に進めていきます。

ゴック・ミン