中国とハイフォン国際港を結ぶラオカイ・ハノイ・ハイフォン鉄道建設投資プロジェクトは、全長約417キロ。
ラオカイ - ハノイ - ハイフォンの鉄道ルートの地図。 |
12日午後に開催された運輸省の11月業務報告会および2024年12月までの重点任務配置会議において、チャン・ホン・ミン運輸大臣は鉄道プロジェクト管理委員会、ベトナム鉄道公社および関係部署に対し、ラオカイ・ハノイ・ハイフォン鉄道建設プロジェクトの投資方針の承認を得るために所轄官庁に提出する予備的実行可能性調査報告書を早急に完成させるよう要請した。
「ラオカイ・ハノイ・ハイフォン鉄道建設投資プロジェクトは、上層部の指示に従い、2025年に開始されなければならない。省庁の幹部がパートナーと協力し、実施プロセスを推進するための基盤として、各部署はこのプロジェクトへの投資に関する内容を明確にしなければならない」と、チャン・ホン・ミン大臣は指示した。
ラオカイ・ハノイ・ハイフォン鉄道建設投資プロジェクトのような総投資規模は約83.7億ドルで、投資準備期間は通常約3~4年であることがわかっています。
プロジェクトを開始するには、プロジェクト提案書の作成と承認、投資方針の作成、評価、承認、実現可能性調査報告書の作成と首相への提出と承認、融資契約の交渉と署名、技術設計の作成と承認、建設契約の入札、交渉、署名、および現場の整地という 7 つの主な作業項目を完了する必要があります。
したがって、運輸省は、政府が国会に提出する書類を2025年3月31日までに完成させ、2025年5月の国会で投資政策の承認を得るために国会に提出する必要がある。
ラオカイ・ハノイ・ハイフォン鉄道建設投資プロジェクトは、標準軌1435mmのラオカイ・ハノイ・ハイフォン間新鉄道の建設、電化、一般旅客・貨物輸送、ハイフォン国際港との接続、中国との複合輸送を目的としています。
ルートはラオカイ省ラオカイ市の中国鉄道との鉄道接続地点から始まり、ハイフォン市のラックフェン港が終点となります。
ルート全長は約417km(うち幹線ルートは約396.67km、ナム・ド・ソン港とディン・ヴー港を結ぶ2つの支線は約20.33km)です。ルートはラオカイ省、イエンバイ省、フート省、ヴィンフック省、ハノイ市、バクニン省、フンイエン省、ハイズオン省、ハイフォン市の9つの省・市を通過します。
このプロジェクトは2つの投資フェーズに分かれる予定です。フェーズ1:単線化と路線工事への投資、用地造成の完了、予備総投資額は約85億7000万米ドル。フェーズ2:複線化の完了と路線工事の計画通りの建設。
コメント (0)