10月15日、ベトナム国家大学ホーチミン市工科大学は、スイス北西応用科学芸術大学(FHNW)に「ベトナム本棚」とベトナムの文化や歴史を代表する品々を寄贈する式典を開催した。
これは工科大学が構築したプロジェクトで、ベトナムの文化と歴史の典型的な特徴を紹介する47冊の本、4点の絵画、6つの典型的な品々が含まれています。
ベトナム国家大学ホーチミン市工科大学の学長であるマイ・タン・フォン准教授が、スイス北西部応用科学芸術大学経営学部MBAプログラムディレクターのアンドレアス・ヒンツ教授に「ベトナム本棚」の象徴的な銘板を贈呈した。(出典:VNA) |
この本は、ベトナム文学の有名な小説や短編小説など、歴史、文化、社会に関する正確で詳細な情報を読者に提供し、読者が過去から現在までのベトナム人の生活と心理をよりよく理解するのに役立ちます。
それに加えて、典型的な展示品には、絵画、写真、アオザイ、アオトゥタン、アオババ、カーンラン、円錐形の帽子、蓮の花、青銅の太鼓などがあり、鑑賞者がベトナムの芸術と文化をよりよく理解するのに役立ちます。
式典でスピーチをしたベトナム国家大学ホーチミン市工科大学の学長、マイ・タン・フォン准教授は、同校はスイス北西部応用科学芸術大学と20年近く協力し、主にMBA-MCIプログラム(経営学修士)に基づく研修を行ってきたと語った。
両校は、学術的な専門知識に加え、生徒を通してベトナムとスイスの文化を紹介しました。このイベントは、両校間の教育協力を強化するだけでなく、文化交流の機会を提供し、ホスト国であるベトナムにとってベトナムの文化、人々、そして歴史への理解を深める機会となりました。
「ベトナム本棚」には、遺物、文学、芸術、歴史作品などが収められており、一部の作品は英語に翻訳されています。
式典では、マイ・タン・フォン准教授が、スイス北西部応用科学芸術大学ビジネス学部MBAプログラムディレクターのアンドレアス・ヒンツ教授に、象徴的な銘板「ベトナム本棚」とベトナムの文化や歴史を象徴する品々を贈呈しました。
「ベトナム書棚」は、スイス北西部応用科学芸術大学の図書館に設置されています。アンドレアス・ヒンツ教授によると、この本棚は、特に大学の学生、そして広くスイスの人々にとって、ベトナム人の歴史と文化を学ぶ上で貴重な資料源となっています。
[広告2]
ソース
コメント (0)