世界の米市場は依然として冷え込みの兆候を見せていない。(出典:ベトナム農業新聞) |
米価格の上昇を受け、インドの農家は耕作面積の拡大に動いている。インド農業省のデータによると、9月1日時点のインドの米作付面積は前年比3.7%増の3,980万ヘクタールに達した。
世界第2位の米生産国であり消費国でもあるこの国で米の栽培を増やすことで、同国の米供給に関する懸念が和らぐ可能性がある。
インドは7月に突然、バスマティ米以外の白米の輸出を禁止し、同国の米輸出量をほぼ半分に減らす恐れがあった。
一方、タイ商務省は、8月29日時点の米輸出量が前年比11.9%増の529万トンになったと発表した。
タイ商務省のロナロン・プールピパット氏は、タイの米輸出量増加の理由として、エルニーニョ現象による多くの国での干ばつへの懸念と、インドの米輸出禁止措置により米輸入国が食糧安全保障維持のため購入量を増やしていることを挙げた。
今週、ベトナムの5%砕米は1トンあたり643ドル前後で安定的に取引され、タイの5%砕米は1トンあたり646ドル付近で推移した。
[広告2]
ソース
コメント (0)