クアルコムは、VinAIのGenerative AI研究部門の買収に伴い、ベトナムに新センターを設立しました。このセンターは、クアルコムが世界トップクラスの専門知識と、ベトナムにおける機械学習、コンピュータービジョン、自然言語処理に関する深い理解を融合させています。これは、クアルコムにとって、基礎的なAIモデルの開発能力を向上させる重要なマイルストーンとなると同時に、ベトナムにおける研究開発分野における同社の長期的なプレゼンスを確固たるものにするものです。
新しいAI研究開発センターは、クアルコムのグローバルAI研究グループの一部となる。(写真:Vietnamplus)
ハノイとホーチミン市に拠点を置く科学者、研究者、AI専門家からなるチームを擁するクアルコムの新しいAI研究開発センターは、同社のグローバルAI研究グループの一員となります。このセンターは、スマートフォン、パーソナルコンピューター、拡張現実(XR)、自動車、モノのインターネット(IoT)アプリケーションなど、様々な分野に応用される生成型AIおよびエージェント型AIソリューションの開発において重要な役割を担います。
VinAIの元ゼネラルディレクターであるブイ・ハイ・フン博士は、クアルコム社の技術担当副社長に就任しました。ベトナムにおける研究戦略の指揮を執り、クアルコムのAI研究のグローバルな方向性に貢献しています。クアルコムのエンジニアリング担当副社長であるトラン・マイ・アン(アン・メイ・チェン)博士が、技術管理を指揮します。
同センターは、基礎研究からプラットフォーム構築までの技術革新に注力し、地域の人材育成や学術連携を推進し、クアルコムのグローバル製品ロードマップやベトナムのAI技術産業の発展に直接貢献していく。
クアルコムのベトナムでの事業は、AI、半導体技術、デジタル変革に関する国家戦略と密接に連携しており、技術移転、エコシステム開発協力、社内能力構築に重点を置いています。
同イベントで講演した科学技術副大臣のレー・スアン・ディン氏は、クアルコムがベトナムにAI研究開発センターを開設したことは重要な節目であり、新たな相互利益分野でのベトナムと米国の技術協力の新たな一歩となると断言した。
副大臣によれば、クアルコムのような大手テクノロジー企業の存在は、ベトナムのAI開発を促進するだけでなく、長期的な協力へのコミットメントを示し、持続可能なデジタル経済の構築に貢献するものである。
科学技術副大臣のレ・スアン・ディン氏がこのイベントで講演した。
副大臣は、科学技術、イノベーション、デジタルトランスフォーメーションの国家管理機関として、科学技術省はベトナムにおける技術全般、特にAIの発展を常に密接に支援していくと表明しました。AIが真の飛躍を遂げるには、国家、企業、研究機関、大学の間で緊密な連携が不可欠です。そのため、科学技術省は、投資優遇政策の構築、基礎研究・応用研究の支援、優秀な人材の育成、必要なデータ・コンピューティングインフラの構築など、AIの研究、開発、応用活動にとって最適な環境を整えるための法的枠組みの整備に引き続き取り組んでいます。現在、科学技術省は、科学技術イノベーション法とデジタル技術産業法という2つの重要な法律プロジェクトを緊急に完了させており、第9回国会で承認される見込みです。これら2つの法律プロジェクトは、今後の科学技術、イノベーション、デジタルトランスフォーメーションの発展を促進するための一連の革新的な政策への道を開くものとなるでしょう。
「クアルコムがAI研究開発センターの設置場所としてベトナムを選んだことは、ベトナムのIT人材の潜在力と能力に対する同社の信頼を示すものであり、ベトナムと米国の包括的戦略的パートナーシップがますます深まっていることを如実に示すものです。AI研究開発センターが稼働すれば、ベトナムのAI研究能力が向上し、人材育成センターとして国際的なエンジニアや専門家の育成に貢献し、ベトナムおよび地域の持続可能な社会経済発展の促進に貢献するでしょう」と、レ・スアン・ディン副大臣は強調しました。
代表団はイベントのテクノロジー製品展示スペースを訪問します。
近年、クアルコムはベトナムにおいて、通信企業の5G「Make in Vietnam」展開プログラムを支援するパートナーとして、多くの目覚ましい活動を展開してきました。クアルコムは、Viettel、VNPT、MobiFoneといったベトナムの大手企業と協力し、5G機器、Wi-Fiメッシュ、AIカメラなどの設計・製造に携わってきました。特に、ViettelのOpen RAN規格に準拠した5Gインフラネットワーク機器の開発を支援し、VNPTの5G試験およびスマートシティプラットフォームの展開に協力し、MobiFoneの5Gネットワーク開発戦略を支援しました。
クアルコムはまた、毎年開催される「クアルコム ベトナム イノベーション チャレンジ」プログラムを通じてベトナムのイノベーション エコシステムを積極的にサポートしています。このプログラムでは、毎年数十社のベトナムの新興企業が、ハイテク製品を開発するためのテクノロジー、コンサルティング、資金リソースにアクセスする機会を得ています。
クアルコムは、恵まれない地域の学生へのコンピュータの寄贈、STEMトレーニング、郵政電気通信技術研究所による5G、AI、IoTに関する研究プロジェクトの実施支援など、教育活動にも多大な貢献をしてきました。
出典: https://mst.gov.vn/ra-mat-trung-tam-nghien-cuu-va-phat-trien-tri-tue-nhan-tao-tai-viet-nam-197250610202105565.htm
コメント (0)