9月26日、ロッテワールドベトナムとロッテグループのベトナム国内各社は、 ハノイ市ベトナム祖国戦線委員会に16億ドンを寄付し、台風ヤギ号の被災地である北部の人々を支援するために協力しました。このうち、ロッテワールドベトナムは5,000万ドンを寄付し、地域社会に対する企業の社会的責任を示しました。

写真1.jpg
ロッテグループベトナム加盟企業の代表が、ハノイのベトナム祖国戦線委員会に支援金を贈呈した。写真:ロッテ

授賞式はハノイ市のベトナム祖国戦線の代表者とベトナムのロッテグループ加盟会社の代表者が参加して厳粛に行われた。

台風ヤギはベトナム北部に甚大な被害をもたらしました。統計によると、死者・行方不明者は300人以上、家屋の損壊・甚大な被害は約2万6000棟に上ります。ロッテグループは、被災地の皆様が自然災害の影響を乗り越え、日常生活を取り戻せるよう、迅速に支援活動を展開しています。

ロッテワールドベトナムの代表者は、「これは、大きな損失を被った家族と困難を共有し、自然災害の影響を迅速に克服し、生活を安定させるための実践的な行動です。ロッテワールドベトナムは常に地域社会と共に持続可能な発展に尽力しており、今後も慈善活動や社会支援プログラムに協力していきます」と述べました。

ロッテグループは近年、積極的に地域活動に参加しています。2020年と2021年の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)パンデミックの際には、ベトナムにおける感染拡大の抑制とワクチン基金の設立を支援するため、数十億ベトナムドンを寄付しました。さらに、植樹や環境保護といった地域活動も企画し、これらの活動を紹介する特別テレビ番組も放映しました。

ドアン・フォン