ホーチミン市人民委員会は、南ベトナム解放記念日(1975年4月30日~2025年4月30日)50周年を祝う式典、パレード、行進、その他の各種イベントのマスタープランを発表しました。この国家記念式典は4月30日午前6時30分からレズアン通りおよび中心街の一部の通りで開催され、ベトナム国営テレビ、ホーチミン市国営テレビ、そして地元のラジオ局・テレビ局で生中継されます。
4月30日午前の祝賀行事では、ホーチミン市が文化スポーツ観光省、国防省、 公安省と連携して主催する30分間の芸術プログラムが実施されます。国旗敬礼の後、党と国家指導者による演説、退役軍人代表による演説、若い世代代表による演説、パレードと行進が行われ、最後に風船と鳩が飛ばされます。
人民公安部隊の4月30日の閲兵式に向けた訓練の様子(写真:ナム・アン)。
ホーチミン市は4月29日、市殉教者墓地、市墓地(ラックカン)、ベンドゥック記念寺、クチ地区殉教者墓地、市政策墓地(クチ地区)、国家史跡ンガーバジョン(ホックモン地区)で英雄的な殉教者を追悼する線香と献花の儀式を行う予定。
ホーチミン市でホーチミン主席とトン・ドゥック・タン国家主席を追悼する焼香・献花式が4月29日午前と午後に行われた。
ホーチミン市が主催する祖国統一50周年記念行事には、4月30日正午に「祖国と河川は一つに」をテーマに開催された第37回シティテレビカップ自転車レースや、4月30日夜に行われる花火大会などが含まれる。同市はまた、殉教者の遺族、祖国への功労者、退役軍人、1975年春季総攻勢・蜂起に参加した元青年義勇兵や部隊への追悼行事、祖国統一後のホーチミン市の文学・芸術50年を総括する行事、様々な分野における建設プロジェクトの開所式や着工式なども行う。
連休期間中、ホーチミン市の各省庁や支部が主催し、共同で主催する活動には、4月5日午後8時からトンニャットホールで行われるテレビブリッジ「 平和叙事詩」、4月20日午後8時からトンニャットホールで行われる野外アートプログラム「国は喜びに満ちている」、4月27日午後8時10分からハノイ、ホーチミン市、クアンチ省の橋渡し地点で行われる国営テレビブリッジ「永遠に勝利の響きが響く」、4月27日から始まる写真展「国境地帯を誇りに思う」、4月30日午後8時からグエンフエ通りとレロイ通りで行われる乗馬テクニックと組み合わせたトランペット演奏などがある。
以前、市文化スポーツ局は、4月30日に7か所で花火大会を開催する予定であると発表していた。
共同訓練に参加する女性特別警察官グエン・ゴック・キエウ・ディエム(写真:Huu Khoa)。
撮影地点は、サイゴン川トンネルの入り口(トゥドゥック市)、ベンドゥオック殉教者記念堂(クチ区)、ガーバージョン殉教者記念地区(ホックモン区)、ランレバウコ遺跡(ビンチャン区)、カンザー区サッカー場、国立歴史文化公園(トゥドゥック市)、ダムセン文化公園(11区)に設置される予定です。
Dantri.com.vn
出典: https://dantri.com.vn/xa-hoi/le-ky-niem-dieu-binh-ngay-304-duoc-to-chuc-tai-tphcm-tu-6h30-20250402121905137.htm
コメント (0)