フランシスコ教皇がサン・ピエトロ広場のスクリーンに登場
11月26日、AP通信はフランシスコ法王が肺炎を患っているものの、国連気候変動枠組条約第28回締約国会議(COP28)に出席するため来週ドバイ(アラブ首長国連邦 - UAE)に行くと語ったと報じた。
バチカンが軽い風邪を患っていると発表した翌日、法王は以前の日曜日のようにサン・ピエトロ広場を見下ろす窓辺に姿を現さなかった。滞在先のバチカンホテルの礼拝堂から生中継された正午のミサを司式した。
フランシスコ法王は「幸せな日曜日。今日は肺炎のため窓の前に出ることができません」と述べ、代わりに隣に座っている司祭がメッセージを読み上げると付け加えた。
フランシスコ教皇は咳をしながら、手には大きな包帯を巻いた状態でテレビに登場した。教皇が点滴治療を受けているかどうかについてのAP通信の質問に対し、バチカンはすぐには回答しなかった。
法王は肺炎を患っていると述べたが、バチカンは前日、法王がローマの病院でCTスキャンを受け、肺の合併症の検査で陰性だったと発表していた。
メッセージの中で、教皇はCOP28気候変動会議に出席するためにUAEを訪問し、12月2日に予定通り演説を行うと述べた。また、気候変動は特に若者にとって深刻な問題だと述べた。
12月17日に87歳になるフランシスコ教皇は、3月29日に呼吸器感染症のためローマの病院に入院し、3日間入院しました。バチカンは、教皇が気管支炎を患っており、点滴による抗生物質治療を受けていると述べました。
[広告2]
ソースリンク
コメント (0)