―あなたにとって世界平和と平和な社会とはどんなものですか?
現在の状況において、平和の概念はますます拡大し、深化しています。国家の独立や領土 主権といった基本的な要素に加え、平和には持続可能な環境、人間の安全保障、公正で調和のとれた社会、人間的なライフスタイルといった重要な意味合いも含まれています。
企業文化の観点から言えば、企業が事業課題を成功裏に遂行することは、国家の平和に実質的な貢献をしていると確信しています。なぜなら、物質的な生活が保証されれば、不安定さや紛争のリスクは軽減されるからです。
企業は交流と協力の促進を通じて、人的交流の窓口として効果的な役割を果たし、ベトナムが統合された先進国であるというイメージを国際的な友人たちに伝えることに貢献しています。国際的なパートナーとの関係を構築・強化することは、企業に経済的価値とネットワーク構築の価値をもたらすだけでなく、より平和で結束力のある国際環境の構築にも貢献します。
企業の社会的責任(CSR)も、平和を育む上で不可欠な要素です。企業が恵まれない地域を積極的に支援することは、貧富の差を縮め、地域格差を縮小する努力をすることでもあり、社会の安定に貢献する実践的な行動です。BIDVはこれを深く認識し、福祉基金から毎年3,000億~4,000億ドンの資金を地域社会支援に充てています。
ベトナム投資開発株式会社商業銀行取締役、ベトナム平和委員会幹部会委員のトラン・スアン・ホアン氏。(写真:ディン・ホア) |
- BIDVは平和の構築と保護のためにどのような運動や活動に参加してきましたか?
まず、BIDVは企業文化ハンドブックを作成しました。このハンドブックでは、知性、信頼、誠実さ、プロフェッショナリズム、向上心という5つのコアバリューと、相互尊重と信頼、協力の精神、連帯、理解、共有に基づく9つの行動規範を強調しています。私たちは、強固な企業文化の構築こそが、これらの優れた価値観を地域社会に広めるための核となると考えています。
さらに、BIDVは、従業員の社会的責任感と祖国への愛を喚起するための多くの活動を積極的に実施しています。たとえば、「BIDV - 海と島々とともに、2023~2025年」計画、首都青年ランデブープログラム「私は祖国を愛しています」(2015年)、多くの社会保障プログラム、チャリティーラン、寄付活動、コミュニティハウスの建設などです。
特に、2024年10月24日にBIDV党委員会がベトナム社会問題銀行と連携して開催する「平和への願い」セミナーは、非常に意義深いものです。これは、幹部、青年組合員、そして労働者の平和と国家独立の神聖な価値に対する意識と責任感を高めることに貢献する、意義深い政治活動プログラムです。BIDVは、このセミナーを通して、幹部一人ひとりが先代の犠牲を偲び、現在の状況においてもBIDVの優れた伝統に貢献し、尽力し、推進していく意欲を高めることを期待しています。
このセミナーは、UBHBベトナムが他の部署と連携して開始・実施する平和教育プログラムです。BIDVは、UBHBベトナムと協力して全役職員を対象としたこのプログラムを実施する最初の企業です。
―BIDVがUBHBベトナムとの平和教育イベント全般、特にピースシップ「平和の物語を続ける」での交流イベントに参加するのはなぜですか?
BIDVの企業文化は、UBHBベトナムの活動目的と意義、すなわち「平和な生活を築く」という理念と共通点を見出しています。UBHBベトナムの活動理念と目的は、BIDV取締役会が掲げる企業文化の構築、発展、実践というビジョンと合致していると信じています。
交流活動「平和の物語を継承する」は、ベトナムが南ベトナム解放・祖国統一50周年を厳粛に祝う中で開催されました。これは、私たちが享受している平和の偉大で神聖な価値をさらに強調するとともに、先人たちの功績と犠牲への深い感謝と敬意を喚起するものです。また、これはBIDVの若い世代が感謝の気持ちを持ち続け、平和の維持と国の持続可能な発展に貢献できるよう啓発する有意義な機会でもあります。
2024年10月24日、ベトナム農業農村開発銀行(VBARD)と連携し、BIDV党委員会主催のセミナー「平和への願い」が開催されました。(写真:BIDV) |
―ベトナム弁護士会の一員として活動してきた中で、個人的に感じたことや印象に残っていることは何ですか?
私はベトナム平和委員会の委員としてほぼ1期を務めています。これは私にとって非常に意義深い時間です。幹部会に加わり、委員会の活動に定期的に参加することで、委員会が行っている平和活動の価値と意義をより深く理解することができました。
私はベトナム友好団体連合の幹部会メンバーおよびBIDVの理事会メンバーとして、ベトナム友好団体連合の活動とBIDVの活動を連携させ、BIDVスタッフと青年組合員の平和意識を高め、ベトナム友好団体連合の活動に貢献するよう努めてきました。 ベトナムの平和維持活動に参加します。
―今後、ベトナム全体、特にBIDVにおいて平和教育活動を展開・推進していく上でどのような期待をお持ちですか?
UBHBベトナムとの連携活動(「平和への願望」セミナーやUBHBベトナムとのつながりを強化するプログラムなど)に基づいて 国際的なパートナーとの協力を通して、委員会の活動、特に平和教育活動がBIDV職員の間でより広く浸透することを期待しています。これにより、私たちの企業文化の発展と効果的な実践に貢献することになるでしょう。
UBHBベトナム BIDVが平和クラブを設立できるよう、必要な手続きの実施を支援します。このクラブは、組合員や戦後生まれの若者を対象とした平和教育活動の核となり、彼らが平和の価値と意味をより深く理解し、ベトナムと世界の持続可能な平和構築に貢献できるよう支援します。
社会保障プログラム、遠隔地の人々への支援、貧富の差の縮小への貢献、全国の人々の平和な暮らしの創造など、具体的な事業活動を通じて、平和の価値を強化することにも貢献すると考えています。
私たちは、企業全般、特にBIDVは平和な環境を必要としていると考えています。平和があってこそ、企業は安定した事業発展の環境を得ることができ、ひいては従業員、そして国全体の人々に真の幸福をもたらすことができるのです。
どうもありがとうございます!
出典: https://thoidai.com.vn/gan-ket-xay-dung-van-hoa-doanh-nghiep-voi-su-menh-gin-giu-hoa-binh-213122.html
コメント (0)