専門家のリチャード・スカリー氏は、ベトナムサッカーの不安定さが、2024年のAFC U23選手権決勝でマレーシアに競争上の優位性を与えるだろうと考えている。
ベトナムはAFC U23選手権に4年連続で出場し、2018年には準優勝、2022年には準々決勝に進出するなど、同選手権で最高の成績を収めている東南アジアのチームである。しかし、フィリップ・トルシエ監督の交代により、チームは2024年のAFC U23選手権のわずか20日前に監督交代を余儀なくされた。
「ベトナムは経験豊富だが、最近は苦戦している」と、専門家のリチャード・スカリー氏はニュー・ストレーツ・タイムズ(NST)紙に語った。「これはチャンスだと捉えている。マレーシアには、2024年のAFC U-23選手権でベトナムと互角に戦える実力がある」
マレーシア(黄色のシャツ)は、2022年AFC U23選手権グループステージ最終戦でベトナム(赤のシャツ)に0-2で敗れた。写真:ヒュー・ルオン
マレーシア全国コーチ協会副会長は、ベトナムとの試合がグループDのフアン・ガリド監督率いるチームにとって決定的な試合になる可能性があると評価した。一方、チームはクウェートを破る能力があり、グループ最強のチームであるウズベキスタンをも苦しめる可能性がある。
マレーシアU-23代表の元監督オン・キム・スウィ氏もリチャード・スカリー氏と同じ見解だ。「このグループは難しいが、マレーシアは勝ち進んでいけると思う」とNSTに語った。「ベトナムは調子が良くなく、クウェートとのレベル差はそれほど大きくない」
最近、マレーシアサッカーはU23レベルでベトナムに連続して敗れており、直近ではSEA Games 32のグループステージで1-2で敗れている。それ以前には、マレーシアはU23東南アジア2023の準決勝でベトナムに1-4で敗れ、U23アジア2022のグループステージでは0-2で敗れ、SEA Games 31の準決勝では0-1で敗れている。
オン・キム・スウィ監督は、マレーシアU23代表が2018年U23アジアカップで準々決勝進出を果たすなど、チーム最高の成績を収める原動力となった。それ以前には、2011年東南アジア競技大会で金メダル、2017年東南アジア競技大会で銀メダルを獲得している。こうした経験から、スウィ監督は、このレベルのチーム間でスキルレベルに差はほとんどないと考えている。「体力こそが鍵となる」と、54歳のスウィ監督は語った。
U23マレーシアは、2024年U23アジア大会に向けて4月1日からカタールに到着するグループDのチームとしては最も早い。写真:FAM
オン・キム・スウィ監督は、マレーシア代表が4月1日の早朝、カタールの気候に適応するためにトレーニングのため到着した際、万全の準備を整えていたと述べた。さらに、チームは2試合の親善試合を行い、中国に1-2、カタールに0-1で敗れた。「親善試合の結果に囚われてはいけない」とスウィ監督は語った。「これらの試合の目的は、弱点をテストし、改善することだ」
オン・キム・スウィ監督がU23代表にさらなる自信を抱かせているのは、キャプテンのムカイリ・マハディ、ルクマン・ハキム、ウバイドゥッラー・シャムスル、シャヒル・バシャー、サフワン・マズラン、ハリス・ハイカル、アフマド・カリリ、アイマン・アフィフなど、2022年のAFC U23選手権に出場した8人の選手がいることだ。多くの選手の経験と成熟度は、若いチームにとって大きな力となるだろう。
マレーシアは4月17日にウズベキスタン、4月20日にベトナム、4月23日にクウェートと対戦する。大会出場前、マレーシアサッカー協会はチームが準決勝に進出し、2024年パリオリンピックの出場権を争えることを期待していた。これは東南アジアのチームがこれまで達成したことのない偉業である。
マレーシアU23サッカーチーム一覧
ゴールキーパー (3): フィルダウス・イルマン (ペラ州)、アジム・アルアミン (クアラルンプール・シティ)、シーク・イザン (ヌグリ・スンビラン)
ディフェンダー (6): ハリス・ハイカル、ジクリ・ハリリ (セランゴール)、サフワン・マズラン、ウバイドゥッラー・シャムスル (トレンガヌ)、アイマン・ユスニ (ペラ州)、ウマル・ハキーム (ジョホール・ダルル・タズジム 2 世)
ミッドフィールダー (7): シャヒル・バシャー、ムカイリ・アジマル、ノア・レイン、アリフ・イズワン、ムハマド・ハリル (セランゴール)、サイフル・ジャマルディン (スリ・パハン)、アイマン・アフィフ (ケダ・ダルル・アマン)
FW(7):ティルムルガン・サラヴァナン(トレンガヌ)、ルクマン・ハキム(横浜SCC)、アリフ・ジクリ(ペラ州)、ファーガス・ティアニー、ダリル・シャム、ナジムディン・アクマル(ジョホール・ダルル・タジム)、ハキミ・アジム(クアラルンプール・シティ)。
中秋節
[広告2]
ソースリンク
コメント (0)