共同通信は、警察当局の発表として、他の乗客が誤って漏らした液体化学物質に触れ、乳児を含む乗客4人が火傷などの怪我を負ったと報じた。この事故は新幹線内で発生した。
乗客4人が火傷を負い、他の2人は機内で漏れた化学物質の蒸気を吸い込んで不快感を覚えた。
捜査当局は、負傷者の一人である化学物質が入ったバッグの持ち主と連携して捜査を進めている。この40歳の男性は東京の地質調査会社に勤務しており、警察は業務で使用していた工業用化学物質がボトルに詰められ、機内持ち込み手荷物に入れられていたが、誤って漏れたとみている。
仙台消防署によると、10月9日正午、東京行き52号列車の乗客から通報があった。乗客は、誰かが化学物質と思われるものに触れて火傷を負ったと訴えた。乗務員が点検したところ、車内で煙が発生しているのを確認した。
JR東日本によると、列車の非常放送システムは現地時間午前11時54分、宮城県北東部の仙台駅に到着する2分前に作動した。乗客は全員仙台駅で降車した。
漏れた化学薬品袋から煙が出ている
アサヒスクリーンショット
化学物質にさらされて負傷した人に加え、2人が体調を崩した。これは化学物質の蒸気を吸い込んだことが原因とみられる。しかし、当局は誰も危険にさらされていないと発表した。
仙台駅にいた乗客は、今回の出来事は1995年に日本で起きたサリン事件を思い出させると語った。この事件では14人が死亡、6000人以上が負傷した。「電車には何でも持ち込めたので、本当に恐ろしい思いでした」と、この52歳の乗客は語った。
[広告2]
ソースリンク
コメント (0)