先週、米海軍の空母と駆逐艦3隻が率いる打撃群が南シナ海に面する3カ国の港を訪問した。
航空母艦USSエイブラハム・リンカーンは11月23日、マレーシアのポート・クランに入港する準備をしている。(出典:米海軍) |
米誌ニューズウィークは11月25日、米海軍が現在運用する11隻の原子力空母のうちの1隻であるUSSエイブラハム・リンカーンが11月23日の予定通りマレーシア西海岸のポート・クランに入港したと報じた。この港はインド洋と太平洋を結ぶマラッカ海峡に面している。
エイブラハム・リンカーンの訪問は、米国の「空母」が南シナ海に復帰したことを意味する。米海軍が公開した写真によると、南シナ海で活動していた前回の空母は9月20日のUSSセオドア・ルーズベルトで、同艦は10月15日にカリフォルニアの基地に帰還した。
一方、3隻の護衛駆逐艦が同地域の他の2カ国を訪問した。具体的には、USSフランク・E・ピーターセン・ジュニアがシンガポールを訪問し、USSスプルーアンスとUSSマイケル・マーフィーがタイを訪問した。
米海軍は、空母打撃群が同地域の3カ国を同時に訪問することで、その多用途性を示したと述べた。同群の残りの艦艇、駆逐艦USSオケインとUSSストックデールは、引き続き中東で海上警備活動を行っている。
国防総省は、イスラエルとイランの緊張が高まる中、展開を拡大していたエイブラハム・リンカーン空挺部隊に対し、中東からの撤退を命じた。同部隊は11月21日、インド洋からマラッカ海峡の北端に向かって移動しているのが目撃された。
[広告2]
出典: https://baoquocte.vn/nhom-tac-chien-tau-san-bay-my-huong-toi-bien-dong-ghe-tham-ba-nuoc-dong-nam-a-295145.html
コメント (0)