教育訓練省は、教育分野における2つのレベルでの地方自治体の国家管理業務を遂行するための権限の地方分権、委譲および割り当てを規制する一連の回状を発行した。
したがって、以前は教育訓練省の管轄下にあった多くの業務が、コミューンレベルの人民委員会に置き換えられました。
また、この指導回覧では、「教育訓練局」および「地区人民委員会」という語句が削除され、「コミューン人民委員会」という語句に置き換えられ、「教育訓練局長」という語句が「コミューン人民委員会委員長」に置き換えられている。
卒業証明書および国家教育制度証明書の授与は、コミューンレベルの人民委員会によって行われます。
卒業証書および証明書の管理を規制する回覧第 13/2025/TT-BGDDT 号には、注目すべき内容がいくつか記載されています。
したがって、2025年7月1日から、中学校、高等学校、中等教育大学、大学教育卒業証書、大学卒業証書および国家教育制度の証明書の管理に関する規則(教育訓練大臣の回状21/2019/TT-BGDDTにより発行)第3条第3項に規定されているように、卒業証書および証明書用紙の使用を管理し、卒業証書および証明書の授与に責任を負う権限は、コミューンレベルの人民委員会によって実施されるものとする。
2025年7月1日より前に教育訓練省が発行した卒業証書および証明書については、再発行、原本からのコピーの発行、卒業証書および証明書に記載されている内容の訂正、卒業証書および証明書の取り消しおよびキャンセルは、教育訓練省が行うものとする。
教育訓練省が主要な管理者と教師を選定し承認する
さらに、教育訓練省は、教師と教育機関管理者の分野で二級地方自治体の国家管理任務を遂行するための権限の地方分権、委譲、割り当てを規制する新しい回状12/2025/TT-BGDDTも発行しました。
したがって、一般教育機関の校長基準に従って校長を評価する権限、および主要な一般教育機関の管理者のリストを選定および承認する権限は、教育訓練省によって実行されることになります。
中核となる一般教育教員を選抜し承認する権限は、教育訓練省が行使します。
優秀教師と優秀担任教師を表彰するコンテストの開催権限は、コミューンレベルの人民委員会が持つ。

中等学校の移転は、コミューンレベルの人民委員会の意思決定権限の下にあります。
教育訓練省はまた、一般教育に関する二級地方自治体の国家管理任務を遂行するための権限の地方分権、委譲および割り当てを規制する回状10/2025/TT-BGDDTを発行した。
したがって、転校や中等学校で学ぶ生徒の受け入れは、コミューンレベルの人民委員会の管轄となります。
具体的には、中学校レベルの転校推薦状を発行する権限(教育訓練大臣の決定51/2002/QD-BGDDTにより発行された中学校および高等学校に通う生徒の転校および入学に関する規則第5条第1項f点)は、生徒が通うコミューンの人民委員会の委員長によって実行されます。
書類の受付、居住地学校への紹介、書類の確認などは、居住地学校の所在地の町レベルの人民委員会が行います。
中等学校レベルの転校時期に関する例外的なケースを検討し決定する権限は、生徒が入学するコミューンの人民委員会の委員長が持ちます。
中学校卒業認定に関する規定の運用も調整された。
具体的には、教育訓練大臣の通達31/2023/TT-BGDDTとともに発行された中学校卒業の審査および認定に関する規則第12条に規定されている中学校卒業の審査および認定の権限が、コミューンレベルの人民委員会によって実施される。
卒業認定評議会を設立し、卒業認定を決定し、中学校卒業認定者の名簿を発表し、生徒に卒業証明書の発行を組織する権限は、コミューンレベルの人民委員会の委員長が行使する。
一般教育機関における教科書採択に関する規定の組織化と実施も調整されました。
具体的には、通達10/2025/TT-BGDDTは、一般教育機関における教科書採択を規定する教育訓練大臣通達27/2023/TT-BGDDTの第8条第1項第15条の「記録の評価」という表現を「記録の審査」という表現に置き換える。同時に、通達27の第8条第1項に規定されている初等・中等教育機関の教科書採択記録の審査権限は、村レベルの人民委員会が行使する。
この新たに発行された一連の通達は、2025 年 7 月 1 日から発効します。
出典: https://vietnamnet.vn/nhieu-doi-moi-linh-vuc-giao-duc-khi-chinh-quyen-dia-phuong-2-cap-bat-dau-2416945.html
コメント (0)