レセプションで、レ・ティ・トゥー・ハン副大臣は、ベトナムと欧州連合(EU)の関係、またベトナムとEU加盟国間の関係が、 政治、外交、貿易投資、開発協力などあらゆる分野で前向きに発展していることに喜びを表明した。

レ・ティ・トゥ・ハン副大臣とダニエル・カスパリ氏。写真:外務省

レ・ティ・トゥ・ハン副大臣は、ベトナム国会と欧州議会が効果的な交流と対話のチャンネルを維持していることを評価し、欧州議会全体、特にベトナム・EU両院議員は、今後も引き続きベトナムとEUの協力強化を支持し、ハイレベル代表団の交流を優先し、今後の協力の優先事項を検討・方向付けるための協力メカニズムを効果的に実施し、ベトナム・EU自由貿易協定(EVFTA)の枠組み内での約束を効果的に実施し、エネルギー転換、気候変動対応などEUが強みを持ちベトナムが必要とする分野での協力拡大を推進し、制度構築、資金動員、技術移転、人材育成への支援を行うよう提案した。

この機会に、レ・ティ・トゥ・ハン副大臣は、欧州議会議員に対し、EU加盟国議会に対し、ベトナム・EU投資保護協定(EVIPA)の早期批准と、欧州委員会(EC)に対し、ベトナムが最近、ECのIUUに関する勧告を真摯かつ全面的に実施してきたことを踏まえ、ベトナムの水産物輸出に対するIUUイエローカードの早期解除を求めるよう働きかけるよう要請した。レ・ティ・トゥ・ハン副大臣は、EUがASEANの戦略的パートナーとなったことを歓迎し、メコン地域へのEUの関心を高く評価した。

レ・ティ・トゥ・ハン外務次官と、ASEANおよび東南アジア諸国との関係を担当する欧州議会代表団。写真:外務省

DASE代表団を代表して、ダニエル・カスパリ氏は、EUとベトナムの関係が前向きに発展していることを評価し、今後、特に政治対話、貿易投資協力、公正なエネルギー転換などの分野において、両国間の協力を深めていきたいと述べた。カスパリ氏は、両国間の貿易協力におけるEVFTA協定の重要性を高く評価し、EUとベトナムのビジネスコミュニティの利益に応え、新たな協力の機会を開拓するため、EU加盟国によるEVIPA協定の早期批准を促進することに同意した。代表団の国会議員は、地域およびEUにおけるベトナムの役割と立場を高く評価した。

双方はまた、共通の関心事項である国際問題及び地域問題についても議論し、国際法と国連憲章の尊重の重要性を強調した。双方は、航行及び航空の自由、安全、安心の確保、東海における平和と安定の維持、そして1982年の国連海洋法条約(UNCLOS)を含む国際法に基づく平和的手段による紛争解決の支持について見解を共有した。

平和