国際インターンシップの「バックパッキング」 ―単位変換、人生経験を積む
健康、語学、観光、レストラン・ホテル専攻の学生は、日本、台湾、マレーシアなどの先進国・地域で3か月から1年未満のインターンシップを行う機会が与えられ、インターンシップの単位をNTTUで換算できるという大きなメリットがあります。特に、学生は順天国立大学(韓国)への短期交換プログラムに参加する機会があり、授業料全額免除、優遇費用での寮費支援、プログラム修了後の単位換算など、多くの特典があります。最近、本校はオーストラリアのパートナーと協力し、国際基準に基づいた歯科医師・顎顔面科医の育成に取り組んでいます。
観光学部の卒業生、ヴー・アン・トゥアン・トゥさんは、日本でのインターンシップを終えた後、次のように語りました。「日本での就労は、語学力の向上だけでなく、プロフェッショナルなスタイル、自立した思考、そして経済的自立を鍛えるのにも役立ちました。これは私にとって貴重な経験であり、いつまでも大切にしています。このような機会を与えてくださった学校に心から感謝しています。」
国境を越えた協力 - 学生を世界へ、世界をNTTUへ
現在、NTTUは、米国、英国、フランス、ドイツ、日本、韓国など20か国以上の著名な大学、研究機関、教育機関と250以上の覚書を締結しており、学生がグローバルな知識にアクセスするための基盤を築いています。
何百人もの留学生がNTTUで学び、交換留学、インターンシップ、学術訪問などを通して文化交流を行っています。また、NTTUでは、教育と研究の質の向上を目指し、一流の学者や専門家を招いた国際会議を定期的に開催しています。
NTTUは、エラスムス・プラス、ブリティッシュ・カウンシルなど10を超える国際教育プロジェクトにも参加しており、国際的な教授陣からアドバイスを受け、講師が現代的な教育方法を更新できるよう支援しています。
ハイライトは、青森大学(日本)のサテライトキャンパスです。このキャンパスは、交換留学プログラム、インターンシップ、二重学位、国際資格などを通じて、ベトナムの学生や講師が日本の教育・就労環境にアクセスするための「中継基地」として機能します。
グローバル思考 - 戦略から行動へ
国際協力担当副学長のグエン・ラン・フオン准教授は、「本学の教育国際化戦略は、時宜を得た方向性を示すだけでなく、世界の知識マップにおけるベトナムの学術的・人的資源的地位の向上に向けた戦略的柱となっています。さらに重要なのは、これがベトナムの学生が国際的な学習・就労環境に自信を持って参入し、真のグローバル市民となるための大きな扉を開く鍵となることです。これは、本学が追求し続ける一貫した使命でもあります」と述べました。
具体的な行動戦略に加え、国際ランキングにおける一連の優れた実績が NTTU の地位と地位を確固たるものにしています。
- QSアジア大学ランキング2025 :NTTUはアジアで333位、上位34%にランクイン。
-タイムズ・ハイアー・エデュケーション2024(大学インパクトランキング):ベトナムの主要大学であるNTTUは、世界トップ301~400位にランクインしています。
-タイムズ・ハイアー・エデュケーション2025(大学インパクトランキング) :NTTUは持続可能な開発において世界トップクラスであり、ベトナムのトップ3校にランクされています。
NTTUは綿密に計画された戦略と強い統合の精神により、広範な国際協力ネットワークを備えたベトナムの大学としての地位を確立し、学習者が総合的に成長し、世界的な知識を獲得するための条件を整えています。
出典: https://thanhnien.vn/hanh-trang-la-tri-thuc-diem-den-la-nam-chau-sinh-vien-nttu-vuon-minh-hoi-nhap-185250701100042229.htm
コメント (0)