Vietnam.vn - Nền tảng quảng bá Việt Nam

ベトナムと日本の関係を新たな高みへ、新たな時代へ

石破茂首相は、ファム・ミン・チン首相の招待を受け、4月27日から29日までベトナムを公式訪問した。4月28日午前、政府本部で行われた公式歓迎式典の後、ファム・ミン・チン首相は石破茂首相と会談した。

Báo Đại biểu Nhân dânBáo Đại biểu Nhân dân28/04/2025



ファム・ミン・チン首相と石破茂首相が会談前に写真撮影に応じる。写真:ドゥオン・ザン/VNA

ファム・ミン・チン首相と石破茂首相が会談前に写真撮影に応じる。写真:ドゥオン・ザン/VNA

ファム・ミン・チン首相は、石破総理の日本国総理大臣として初のベトナム訪問を歓迎し、最近の台風ヤギの影響の克服や新型コロナウイルス感染症の予防・抑制期間におけるベトナムの積極的な支援に対し日本に感謝の意を表した。

石破総理は、ファム・ミン・チン首相、ベトナム政府、ベトナム国民の温かく丁重な歓迎に感謝の意を表し、ホー・チミン主席の一貫した平和と博愛の理念に基づく指導力がベトナムの民族解放と統一に向けた闘争の成功の鍵であったと述べ、35年前に若い国会議員としてベトナムを訪問して以来のベトナムの発展に対する深い印象を共有した。

ファム・ミン・チン首相が石破茂首相との会談で演説する。写真:ドゥオン・ザン/VNA

ファム・ミン・チン首相が石破茂首相との会談で演説する。写真:ドゥオン・ザン/VNA

ファム・ミン・チン首相は、ベトナムは日本を最も重要かつ信頼できるパートナーの一つとみなしていると断言し、両国間の関係は政治的信頼、長年にわたる国民交流、相互補完的な強みに基づき、協力の潜在性がますます広がっていると評価した。

首相は、近年のベトナムの社会経済発展に対するODA借款と日本企業によるベトナムへの投資の貢献に感謝の意を表し、科学技術開発の躍進、合理化された装置革命の実施、民間経済の発展、深く実質的で効果的な統合を伴う独立した自立した経済の構築を含む、工業化と近代化を実施するための4つの戦略における解決策を共有した。

石破茂首相がファム・ミン・チン首相と会談。写真:ドゥオン・ザン/VNA

石破茂首相がファム・ミン・チン首相と会談。写真:ドゥオン・ザン/VNA

石破総理は、地域と世界におけるベトナムの立場と役割を高く評価し、日本は新時代においてもベトナムに寄り添い、ベトナムの社会経済発展、自立した経済の構築、工業化、近代化、科学技術の発展を支援していくことを確認した。

両首脳は、誠実さ、友情、そして信頼に満ちた雰囲気の中、二国間関係、そして共通の関心事である国際問題・地域問題について、深く包括的な議論を行った。両首相は、新たな枠組みへの移行から2年近くを経て、ベトナムと日本の包括的戦略的パートナーシップが包括的に発展していることを喜ばしく思うとともに、わずか1年ほどの間に両首相が2回会談と交流を行ったことで得られた進展を高く評価した。

ファム・ミン・チン首相が石破茂首相と会談。写真:ドゥオン・ザン/VNA

ファム・ミン・チン首相が石破茂首相と会談。写真:ドゥオン・ザン/VNA

双方はまた、政治関係、経済、人的資源の連携、安全保障・防衛、科学技術、グリーン変革、多国間フォーラムでの協力など5つの分野で「誠意、愛情、信頼、実質、効率、互恵」をモットーに新しい時代を迎え、二国間関係を新たな高みに導くための主要な方向と措置について多くの共通認識に達した。

両首脳は、毎年のハイレベルの訪問と交流の維持を通じて政治的信頼を継続的に強化すること、天皇皇后両陛下のベトナム訪問を早期に実現するための交流を促進すること、両首脳間の定期的な会談を推進すること、協力と対話のメカニズムの有効性を向上させること、防衛技術協力、戦争の結果への対処、捜索救助、国連平和維持活動、サイバーセキュリティなどを含む実質的な防衛・安全保障協力を強化することで合意した。

双方は、外務次官級の戦略的パートナーシップ対話メカニズムを外務次官・国防次官級の2+2対話に格上げし、2025年に第1回会合を開催することで合意した。

両首相は、経済協力を両国関係の主要な柱として深化させ、より実質的かつ持続可能な経済連携を推進することで合意した。これにより、現在の困難な国際経済情勢下において、相互の発展を支えていく。双方は、戦略的インフラプロジェクトにおける新世代ODA協力のダイナミズムを促進し、実質的かつ効果的で持続可能な形で投資・貿易協力を強化することで合意した。

双方は、ホーチミン市都市鉄道1号線など、多くの重要プロジェクトの進捗を評価し、日越大学、チョーライ第2病院、ベトナム宇宙センターなどの二国間関係を象徴する多くのプロジェクトを加速し、具体的な進捗を設定することで合意した。双方は、2025年に2025~2030年までの農業協力に関する中長期ビジョンに署名し、食品サプライチェーンの確保に関連するハイテク農業協力を促進することで合意した。

ファム・ミン・チン首相とベトナム代表団が石破茂首相と会談。写真:ドゥオン・ザン/VNA

石破茂首相との会談に臨むファム・ミン・チン首相とベトナム代表団。写真:ドゥオン・ザン/VNA

ファム・ミン・チン首相は、日本の投資家がベトナムで引き続き投資し、ビジネスを成功させるための条件を整えるため、ベトナムは投資・ビジネス環境を改善する決意であることを確認した。

両首相は、科学技術とデジタル変革を基盤とする発展戦略の類似点を踏まえ、科学技術、イノベーション、優秀な人材の育成における協力を二国間関係の新たな柱と位置付けることで合意した。また、デジタル経済発展、半導体、量子、原子力、IT、人工知能、グリーン変革、エネルギー変革などの分野での協力を推進することで合意した。さらに、2026年に第5回科学技術合同委員会を開催し、官民連携の方向で新たな科学技術協力メカニズムを構築する可能性を検討することにより、科学技術協力メカニズムと枠組みの実効性を向上させることで合意した。

ファム・ミン・チン首相は、日本が引き続きベトナムの優秀な人材育成を支援し、両国の研究・研修機関、科学者、企業間の協力を強化し、ベトナムの学生と研究者への奨学金の提供を増やし、ベトナムの70社と5,000人のITエンジニアのコミュニティが日本のITサプライチェーンとデジタル変革プロセスに積極的に参加することを支援することを提案した。

石破茂首相と日本代表団がファム・ミン・チン首相と会談。写真:ドゥオン・ザン/VNA

石破茂首相と日本代表団がファム・ミン・チン首相と会談。写真:ドゥオン・ザン/VNA

石破首相は、日本が日ASEAN科学技術イノベーション協力プロジェクト(NEXUS)を通じてベトナムにおける半導体分野の共同研究プロジェクトや博士課程の研修を支援することを確認したほか、アジア・エネルギー転換イニシアティブ(AETI)およびアジア・ネット・ゼロ・エミッション共同体(AZEC)の枠組み内で、エネルギー転換分野で総額200億ドルを超える15のプロジェクトを実施したいと表明した。

両首相は、自然災害や気候変動への対応、労働協力、地域協力、文化交流、人的交流を通じた人材の連携における協力を推進すること、2025年末にベトナムでベトナム・日本地域フォーラムを開催するために積極的に調整すること、観光や伝統文化の振興における協力を推進し、経験を共有することに合意した。

双方は、日本におけるベトナム人コミュニティを支援するため、2025年にベトナム日本社会保険協定の交渉を開始すること、新たな労働プログラム「技能開発のための雇用」に関する協力に関する覚書の策定を推進することに合意した。

石破首相は、この貢献を高く評価し、60万人を超える在日ベトナム人コミュニティを今後も大切にし、支援し、好ましい環境づくりに努めていくことを表明した。双方は、年間200万人の観光客の相互訪問という目標達成に向け、手続きの簡素化とベトナム人に対する日本へのビザ発給拡大について引き続き協議していくことで合意した。

会談の様子。写真:ドゥオン・ザン/VNA

会談の様子。写真:ドゥオン・ザン/VNA

両首脳は、地域的・国際的な問題について議論し、ASEAN、メコン、国連などの国際的・地域的なフォーラムで緊密に連携し続けることで合意した。双方は、国際法の基本原則と国連憲章の尊重を基礎として、国際秩序と自由で開かれた、包括的なルールに基づく貿易体制を維持することの重要性を確認し、国際法、特に1982年の国連海洋法条約、東海における関係国の行動宣言(DOC)に基づき、東海における平和と安定を維持し、紛争を平和的手段で解決することの重要性を確認し、効果的かつ効率的な東海行動規範(COC)を早期に完成させることで一致した。

石破総理は、日本が2027年APECの成功に向けてベトナムと緊密に連携し支援していくこと、また2025年にハノイで開催される第16回国連貿易開発会議(UNCTAD)閣僚会合に日本政府代表を派遣することを積極的に検討していくことを明言した。

ファム・ミン・チン首相は、日本のグリーン成長パートナーシップおよび世界開発目標2030(P4G)サミットへの積極的な参加に感謝の意を表し、ベトナムは2025年に大阪・関西国際博覧会で開催されるベトナムデーの行事に代表団を派遣すると発表した。

VNA

出典: https://daibieunhandan.vn/dua-quan-he-viet-nam-nhat-ban-len-tam-cao-moi-tien-vao-ky-nguyen-moi-post411712.html


コメント (0)

No data
No data
フートにある「逆さの茶碗」の茶畑の幻想的な風景
中部地方の3つの島はモルディブに似ており、夏には観光客を魅了している。
クイニョン沿岸都市の輝く夜景を眺める
植え付けシーズン前の、緩やかな傾斜で鏡のように明るく美しいフートにある段々畑の画像
Z121工場は国際花火大会最終夜に向けて準備万端
有名な旅行雑誌がソンドン洞窟を「地球上で最も壮大」と称賛
タインホア省の「フォンニャ洞窟」に似た謎の洞窟が西洋の観光客を魅了
ヴィンヒー湾の詩的な美しさを発見
ハノイで最も高価なお茶(1kgあたり1000万ドン以上)はどのように加工されるのでしょうか?
川沿いの地域の味

遺産

仕事

No videos available

ニュース

政治体制

地元

製品