遺物からコミュニティの記憶まで、生きた遺産
ホーチミン市歴史博物館で開催されている「国宝 - ホーチミン市の文化遺産の傑作」展は、希少な遺物の数だけでなく、その構成においても大きな注目を集めました。公立と私立の博物館に保管されている国宝が初めて同じ場所に一堂に展示されたのです。
ホーチミン市歴史博物館の国宝17点の展示スペース。
ホーチミン市歴史博物館のホアン・アイン・トゥアン館長は、今回の展覧会は大規模かつ意義深いものだと述べています。「17点の国宝を展示し、先史時代から近代までのベトナムの歴史を包括的に描き出します。チャンパ文化の遺物4点、オックエオ文化の遺物8点、その他代表的な遺物が含まれています。民間の陶磁器博物館から寄贈されたドンソン陶器壺も展示することで、ベトナムの文化遺産の流れを完結させる一助となるでしょう。」
ドンソン陶器蒸し器は、約900℃の温度で焼成された粘土で作られ、約2000年から2500年前に遡る伝統的な蒸し器で、もち米を炊いたり、蒸したりするために使われました。この蒸し器は、発見された同種の遺物の中で、最も完全な状態で保存され、最大かつ最も調和のとれた形状をしています。特筆すべきは、この遺物が俳優であり収集家でもあるファム・ジャー・チ・バオ氏によって収集・保存され、2024年12月に国宝に指定されたことです。
現在1,000点以上の遺物を所蔵し、そのうち400点以上を展示している建国期陶磁器博物館の展示スペースの創設者であるチ・バオ氏は、「私は陶磁器の素朴で優雅な外観が大好きなので、収集が好きです。文化を代表する遺物を持ち帰るたびに、とても嬉しくなります。そして、この国の歴史と文化を若い人たちに紹介し、広めていきたいと思っています」と語りました。
国立博物館の荘厳な空間に、個人コレクターの陶磁器の宝物が他の国宝とともに展示されています。チー・バオ氏は「国立博物館と共に、遺物の生命力を維持し、人々に多くの価値をもたらすという歩みを続けられることは、大変光栄です」と述べました。
17 点の宝物の展示は、博物館のイベントであるだけでなく、国の記憶はアーカイブに保存しておくのではなく、コミュニティとともに語り、共有し、生きていく必要があるという強いメッセージでもあります。
その流れの中で、もう一つ注目すべき事例が、故ゴ・バ・タン弁護士の遺族が、抗戦におけるベトナムへの支援を求める国際アピールのロネオ・プリントをホーチミン市戦争証跡博物館に寄贈したことです。この遺品は、記憶を保存することを国民の使命とする精神を如実に示しています。故弁護士の娘で、現在ホーチミン市平和委員会の事務局長を務めるゴ・ティ・フオン・ティエン氏は、「これらの文書は、人々、特に若い世代が、平和の価値をより深く理解するのに役立つと信じています。平和は自然に得られるものではなく、先人たちの多くの犠牲と引き換えに得られるものです。」と述べています。
都市遺産保存のための新しいモデル
寄贈された工芸品から非公開の博物館スペースまで、私立博物館は文化遺産の保存、修復、普及においてますます重要な役割を果たしています。
国家建設期陶磁器博物館のファム・ジア・チ・バオ館長は、文化遺産の保存に携わることへの熱意を語りました。
ホーチミン市文化スポーツ局の統計によると、2025年の最初の6か月間で、ホーチミン市では30のテーマ別展覧会と66の移動展覧会が開催され、約4万6000人の来場者を集めました。これらの多くは、骨董協会、芸術家グループ、学校、個人コレクターといった民間団体の参加を得て開催されました。こうした連携は、展覧会の内容の多様化、観客層の拡大、そして遺産へのアプローチの革新に貢献しています。
ホーチミン市文化スポーツ局副局長グエン・ミン・ニャット氏は次のようにコメントした。
「遺産はアーカイブやガラスケースの中に閉じ込められるものではありません。遺産は地域社会と共に生きていく必要があります。博物館と収集家、社会団体、そして伝統的な家族との協力モデルは、街の文化生活を豊かにすると同時に、若い世代がより生き生きと親密な方法で歴史に触れる機会を創出する手段となります。」
ホーチミン市は現在、博物館の社会化を図る政策を推進しており、これには、保存システムに参加するための資格のある民間スペースの支援、工芸品の寄贈の奨励、移動展示の促進、デジタル技術を適用した遺産のストーリーテリングの革新などが含まれます。
さらに、公立博物館も、資源の連携と共有に積極的に取り組んでいます。ホアン・アン・トゥアン博士は、「チ・バオ氏の私設陶磁器美術館がホーチミン市歴史博物館に加わったことは、遺産の社会化を鮮やかに示しています。これは単なる展覧会ではなく、私たちが手を携えれば、遺産は世代をつなぐ素材となり得るということを示すものです」と述べました。
私立美術館は、適切に認識されれば、公共システムの延長線上にある存在となり得ます。情熱と専門知識、創造の自由、そして運営体制が一体となって、ダイナミックな遺産エコシステムを創造し、特に若者をはじめとする一般の人々にとってより身近なものへと導きます。国立建設期陶磁器博物館のような私立美術館は、展示に留まらず、教育や研究にも積極的にその機能を拡張しています。
「学生たちが古代陶磁器とベトナムの歴史をより深く理解できるよう、体験型のプログラムを開催する予定です。さらに、国内外の大学や博物館と連携し、教育や考古学のための研究資料の開発にも取り組んでいきます」とチ・バオ氏は述べた。
2000年以上前の陶器の壺から古いロネオ版画まで、国立博物館から個人コレクションまで、ホーチミン市の文化生活において、遺物は力強く「声」を上げています。そして、その声は、国家と国民の二つの手によって共鳴され、共に保存し、語り伝え、そして伝えることで、より深く響き渡ります。
VNAによると
出典: https://baoangiang.com.vn/cu-bat-tay-cong-tu-trong-hanh-trinh-gin-giu-di-san-a424359.html
コメント (0)