本日(11月13日)、 Education Firstは2024年版世界英語能力指数(EPI 2024)を正式に発表しました。

2024年EPIは、116の国と地域の18歳以上の英語を母国語としない210万人のテスト結果に基づいています。

EPI の結果に基づいて、各国は英語能力レベルに応じて、非常に高い (600 点以上)、高い (550 - 599 点)、中程度 (500 - 549 点)、低い (450 - 499 点)、非常に低い (450 点未満) のグループに分けられます。

英語.JPG
英語能力指数2024ランキング。写真:EF

2024年にはベトナム人の英語能力指数は498ポイントに達し、低位グループに位置づけられました。一方、2023年にはベトナム人の英語能力指数は505ポイントに達し、中位グループに位置づけられました。

今年の世界ランキングでは、ベトナムは116カ国・地域中63位でした。2023年と比較すると、ベトナムの順位は5位下がり、58位から63位となりました。

ベトナムが最高位を獲得したのは2019年の52位でした。

アジアでは、ベトナムの英語能力はシンガポール、フィリピン、マレーシア、香港、韓国、ネパール、バングラデシュに次いで8位となっている。

2023年と比較すると、ベトナムは7位から8位に1つ順位を落としました。昨年8位だったバングラデシュがベトナムの7位を奪いました。ベトナムは、2024年のEPI指数において、インドネシア(80位)、中国(91位)、日本(92位)といった地域内の一部の国よりも上位にランクされました。

「何十年も英語を勉強しているのに、いまだに完全な文章を話せない」

「何十年も英語を勉強しているのに、いまだに完全な文章を話せない」

「6年生から12年生まで英語を勉強しましたが、一言も話せませんでした」と、ある読者がVietNamNetに語りました。多くの読者は、学校での英語教育と学習の障壁として、教育方法とクラスの規模の大きさを挙げています。
教育訓練省は、学校で英語を第二言語にするプロジェクトを展開する。

教育訓練省は、学校で英語を第二言語にするプロジェクトを展開する。

教育訓練省は、2024~2025年度の教育分野における課題と主要な解決策をまとめた計画を発表しました。その中で、学校で英語を第二言語とするためのプロジェクトを展開することが決定されています。
学生が英語のアウトプット基準を満たさない場合、大学はコース登録を「厳しく」制限する

学生が英語のアウトプット基準を満たさない場合、大学はコース登録を「厳しく」制限する

英語のアウトプット基準を達成できるかどうかは、主に学生の努力にかかっています。多くの大学では、学生がこの目標を達成できるよう、インセンティブから抜本的な対策まで、様々な対策を講じています。