新たに公布された中等学校および高等学校入学に関する規則によると、2025年から中等学校入学は選抜制のみとなります。この規則は、多くの親が子供に投資してきた努力を「水の泡」にしてしまう危険性をはらんでいます。
長年にわたり、高等学校6年生の入学試験は、生徒間の「熾烈な競争」となってきました。子供たちに合格のチャンスを与えるため、多くの親が試験に向けて、追加の学習、復習、そして準備に多大な投資を行ってきました。
5年生の子供を持つグエン・トゥ・フオンさん( ハノイ市ドンダー区)は、過去2年間、ハノイ国家大学外国語中学校・外国語大学への入学試験の準備として、子供のために数学と英語の追加レッスンに多額の費用を費やしてきたと語った。
「うちの子は毎週、英語と数学の授業を2コマずつ受けています。英語の授業料は1コマあたり30万ドン、数学の授業料は1コマあたり20万ドンです。実際、この2科目の授業料だけで月400万~500万ドンかかります。金銭的な投資に加え、親は子供を学校に通わせなければなりません。今年から成績のみで入学が決まるという話を聞いた時、これまでの家族の投資が無駄になり、子供の学習計画も狂わされてしまうのではないかと、とても悲しくなりました。」
多くの親は、入学手続きでポイントを要求したり、ポイントを購入したりする状況が発生するのではないかと心配しています...イラスト写真:ST
ドアン・アン・トゥさん(ハノイ市カウザイ区)は、子どもの補習授業に多額の費用をかけ、毎日家庭教師をつけて、カウザイ中学校への合格を願っていた。中学校の入学試験が中止されるという知らせを聞いた時、彼女は深く考え込んだ。「もし発表が学期初めに行われていれば、心の準備や計画の調整をする時間があったでしょう。しかし、通達が学期の途中で出されたため、私たちは受け身の立場に立たされてしまいました」とアン・トゥさんは憤慨した。
最も議論を呼んでいる問題の一つは、入学選考プロセスの透明性です。入学試験の廃止により、成績証明書の成績が優秀な学校への入学を左右するようになりました。しかし、多くの保護者は評価の公平性に疑問を抱いています。
レ・トゥエット・マイさん(ハノイ市タンスアン区)は、「成績のみで入学を決定すれば、点数稼ぎや点数稼ぎといった状況に陥るのではないかと懸念しています。本当に優秀な生徒は、他の『魔法のように美化された』成績を持つ生徒と比べて、公平なチャンスを得られるのでしょうか?入学試験を実施しないことで、生徒の選抜能力も低下すると思います。成績は優秀でも、目立った成績がない生徒や、賞を取るために試験に参加しない生徒は、希望する学校に入学する機会を失う可能性が高いのです」と懸念を表明した。
「中等学校への選抜入学は生徒のプレッシャーを軽減することを目的としていますが、実際には必ずしもそうではありません。小学校では、良い成績を取るために、より多くの学習量をこなさなければならないでしょう」と、ハノイの小学校教師であるグエン・PLさんは疑問を呈した。
中等教育入学制度の変更に直面し、多くの保護者は、教育訓練省が新しい規制の実施にあたり、透明性と公平性を確保するための明確なロードマップと解決策を示す必要があると考えています。同時に、社会に混乱を招かないよう、変更には早期の告知と具体的な指示が伴う必要があります。
[広告2]
出典: https://pnvnweb.dev.cnnd.vn/bo-thi-tuyen-lop-6-phu-huynh-lo-ngai-hoc-ba-se-duoc-phu-phep-20250109154422234.htm
コメント (0)