昨年10月にキエフへの武器供与を停止すると約束して就任したスロバキアのロベルト・フィツォ首相は、西側諸国の指導者らはロシアとウクライナの戦争の評価で「繰り返し誤りを犯した」と述べた。
1月9日付のスロバキアの新聞プラウダ・スクに掲載された記事の中で、フィツォ氏は西側諸国の戦略は失敗したと断言した。
同氏は、キエフは数十億ドルの軍事援助を受けているにもかかわらず、意味のある反撃を行うことができない一方で、モスクワはウクライナの一部を支配し続けており、ロシア経済は制裁によって打撃を受けていないと指摘した。
スロバキアの左派政党スメル党所属のフィツォ氏は論説で、ロシアに対する西側諸国の「失敗した戦略」は「額にしわを寄せ始めている」と述べた。
「西側諸国は、2022年初頭に迅速な停戦を実現するためにあらゆる努力を尽くす代わりに、大きな過ちを犯した」と彼は説明した。「西側諸国は、ロシアを屈服させるために軍事力を使うという判断を誤ったのだ。」
彼はまた、戦争について「白黒つける見方」を拒否すると書き、2014年に始まったキエフ政府に対する米国の影響力がロシアのウクライナ侵攻の源泉であると主張した。
「ロシアは、安全保障状況とウクライナへのNATO加盟圧力に対し、国際法に違反し、国際的な権限なしに軍事力を行使することで対応した」とフィツォ氏は記し、大国は通常このように行動し、モスクワも「安全保障を確保する必要がある」と主張した。
スロバキアのロベルト・フィツォ首相(中央)は、2023年10月1日、スロバキアのブラティスラバで、ウクライナに二度と「弾薬を一箱も送らない」と宣言した。写真:Shutterstock
フィツォ氏は社説の中で、自国がロシアの「不倶戴天の敵」とみなされていることに不満を抱き、広範囲にわたる制裁にもかかわらずロシアの軍事力と経済は生き残り続けているとも記した。
「事実は疑いようがない」とスロバキア政府首脳は記した。「ロシアはこれらの領土を完全に軍事的に支配しており、ロシア兵の士気低下と甚大な人的損失について国際社会を説得しようとする試みは、空虚で扇動的な希望的観測であることがますます露呈しつつある。」
スロバキアの指導者は、キエフへの500億ユーロ(550億ドル)の軍事支援という欧州連合(EU)の提案には反対しなかったものの、西側諸国によるウクライナへの軍事支援の継続は無駄だろうと予測した。
一部の専門家は、フィツォ首相が激しいレトリックにもかかわらず、具体的な措置において西側諸国の合意に直接反対する可能性は低いと指摘している。EUによるウクライナへの支援は、ハンガリーの唯一の反対により停滞したままである。
スロバキアの指導者はまた、キエフが加盟の条件をすべて満たせばウクライナがEUに加盟することに反対しないと述べた。
NATO加盟国はウクライナへの支援を堅持しているものの、一部の国はさらなる軍事援助の供与に障害に直面している。米国務省報道官のマシュー・ミラー氏は先週、米国はキエフに対し現状の水準での軍事支援を継続することはないと述べた。
むしろ、ミラー氏によれば、最終的な目標は、ウクライナが独自の軍事産業基盤で「自立」するのを支援することだという。
共和党議員は、ジョー・バイデン大統領によるウクライナへの追加資金拠出要請を拒否した。また、一部の共和党議員は、ウクライナは近い将来にロシアとの合意に向けて動くべきだと主張している。
ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は、ロシアが支配する領土がすべてキエフに返還されるまで戦争は終わらないと述べた。
ミン・ドゥック(ニューズウィーク、キエフ・インディペンデント紙による)
[広告2]
ソース
コメント (0)