国家自然災害予防管理運営委員会、国家事件対応・自然災害・捜索救助委員会、農業・農村開発省、天然資源・環境省、運輸省、工業貿易省、国防省、公安省、教育訓練省の各大臣、ハティン省、クアンビン省、クアンチ省、トゥアティエンフエ省、ダナン省、クアンナム省、クアンガイ省、ビンディン省、 フーイエン省の各省市人民委員会委員長に電報を送付。
公式発表によると、2023年11月12日から現在まで、中部地域では長時間にわたる大雨が降り、洪水、土砂崩れ、物的損害が発生し、人々の生活と生産に影響を与えています。トゥアティエンフエでは例外的な大雨が降り、24時間(11月14日から15日)の総降水量は約800〜900 mmに達し、特にフエ市、フォンチャ町、フォントゥイ町などで広範囲にわたる洪水が発生しています...
国立水文気象予報センターの予報によると、11月15日夜から11月17日にかけて中部地域、特にトゥアティエン・フエでは引き続き大雨から非常に激しい雨が降る見込みです。ここ数日の大雨が続いていることから、ほとんどの貯水池は基本的に満水で、土壌は水で飽和状態にあるため、特に山岳地帯や急斜面で土砂崩れや鉄砲水など、広範囲にわたる洪水が続くリスクが高まっています。
首相は、国家自然災害予防管理指導委員会、国家事件・災害対応・捜索救助委員会、大臣、省・市の人民委員会委員長に対し、洪水と暴風雨の状況を注意深く監視し、適時かつ効果的な対応・復旧作業を指導し、積極的に実施することに重点を置き、人命の安全を確保し、財産の損害と生産と人々の生活への影響を最小限に抑えるよう要請した。
したがって、トゥアティエンフエ省および各省市の人民委員会委員長は、人々の生活の安全を指揮することに重点を置き、洪水発生時の安全対策の実施と被害の抑制について、地元のラジオ、テレビ、マスメディアに宣伝、普及、指導を強化するよう指示しました。
引き続き部隊を指揮・動員し、安全が確保できない危険な地域、特に深刻な浸水地域、河川沿い、地滑りや鉄砲水が発生する危険がある地域において、人々や車両(世帯、機関、部隊を含む)を検査し、速やかに検知し、積極的に避難させ、移転させる。
特に暗渠、放水路、浸水深が深い場所、流れの強い場所、土砂崩れが発生した場所、または土砂崩れの危険がある場所では、人や車両の安全な通行を警備し、厳しく管理し、誘導するための力を配置します。安全が確保できない場合は、人や車両の通行を断固として許可しません。不注意や主観による不幸な人的損失を許しません。
現地の具体的な状況に基づき、安全確保のため生徒の自宅待機を決定し、浸水地域の教師、生徒、教育施設の安全確保のための対策を積極的に指導、展開する。
トゥアティエンフエ省人民委員会委員長および各省市の人民委員会は、関係機関と連携し、区域内の灌漑・水力発電施設および貯水池の安全運用を積極的に指導し、施設の安全と下流の安全を確保し、人為的な洪水を防ぎ、下流の洪水の軽減に貢献する。特に建設中の重要な施設については、警戒レベルに応じて堤防やダムの安全確保のための作業を展開し、被害を最小限に抑える。
飢餓の危機にある世帯、特に洪水や土砂崩れにより避難を余儀なくされた世帯、深刻な浸水や孤立地域の世帯に対し、食料や生活必需品の緊急支援を実施し、人々が飢えや寒さに苦しみ、住む場所を失うことのないよう努める。自然災害の被災世帯に対する支援政策・制度を、法律に基づき適時に組織し、実施する。
事態発生時には、人々の避難を支援し、救助活動を行うために、主要な地域に部隊と車両を積極的に配備します。
洪水が引いた後、速やかに自然災害の影響を克服し、環境衛生、生産活動、人々の生活、学生の学業の回復に向けた作業を指導する。
天然資源・環境省は、自然災害の状況を綿密に監視・監督し、警告、予測を行い、規則に従って洪水や暴風雨への指示と対応を行うために、所管官庁に完全かつタイムリーな情報を提供します。
農業農村開発省と商工省は、それぞれに割り当てられた国家管理機能に応じて、地方と連携して灌漑用水力発電用貯水池の効率的な運用を指導し、その安全を確保するとともに、洪水被害地域における農業生産、工業生産、電力システムの安全確保の作業を指導します。
教育訓練省は地方自治体と連携し、教師、生徒、設備、道具、学習教材の安全確保に向けた取り組みを指揮しています。
運輸省は、特に主要交通路線において、交通安全の確保、事故の迅速な処理、円滑な交通の確保等を図るため、地方自治体との調整を指導しています。
国家事件・災害対応・捜索救助委員会と国防省、公安省は、当該地域に駐留する部隊を積極的に指揮し、規定に従って洪水対応作業を実施する地方自治体の調整と支援を行っている。
ベトナムテレビ、ベトナムの声、ベトナム通信社、ニャンダン新聞などのメディア機関は、報道を増やし、自然災害による被害を防止、対応、軽減するためのスキルについて国民に積極的に指導する必要がある。
国家自然災害予防・管理指導委員会は、洪水状況を綿密に監視し、自らの権限内で地方自治体に災害の予防、管理、影響の克服を速やかに展開するよう積極的に指導、検査、促し、権限外の問題の処理を指導するよう首相に報告、提案する。
政府官庁は、割り当てられた機能と任務に従って監視、督促し、首相に報告します。
[広告2]
ソース
コメント (0)