レ・ティ・トゥ・ハン副大臣は、オランダ在住のベトナム人コミュニティの代表者らと記念写真を撮影した。(出典:在オランダベトナム大使館) |
7月12日午前、レ・ティ・トゥ・ハン外務副大臣率いる在外ベトナム人国家委員会の代表団は、ハーグにあるオランダ大使館でオランダ在住のベトナム人コミュニティの代表者と会談しました。会談には、ゴ・フオン・ナム駐オランダベトナム大使、大使館職員、そしてオランダ各地から40名以上の在外ベトナム人が出席しました。
海外ベトナム人協会による歓迎パフォーマンスの後、オランダ駐在ベトナム人大使のゴ・フオン・ナム氏は、オランダのベトナム人コミュニティの状況と大使館のベトナム人に対する活動について紹介した。
大使によると、2025年7月現在、オランダのベトナム人コミュニティは27,237人です。彼らはアルメーレ、プルメレンド、ホールン、ハルリンゲン、レーワルデン、スパイケニッセなどの都市に散在して暮らしており、オランダ人口の約0.15%を占める小さなコミュニティです。
外務副大臣レ・ティ・トゥ・ハン氏と駐オランダベトナム大使ゴ・フオン・ナム氏がベトナム人コミュニティとの会合に出席。(出典:駐オランダベトナム大使館) |
彼らの多くは国籍を有し、安定した生活と仕事を持ち、地域社会にうまく溶け込み、祖国のために様々な活動を行っています。ベトナム人の勤勉さは地域社会から高く評価されています。
2000年初頭から、科学研究、ハイテク、ソフトウェア、物流などの分野を中心に、博士号、修士号、学士課程を履修するためにオランダに留学するベトナム人の数が増加しています。
コミュニティ組織が発展しています。オランダにおけるベトナム人協会(2022年10月設立予定)、オランダにおけるベトナム人女性協会(2023年1月設立予定)、オランダにおけるベトナム人女性連合、オランダにおけるベトナム人科学技術知識人協会(2007年設立)などが設立されています。ベトナム語教室やチュオンサクラブも活発に活動しています。
会議では、ベトナム協会のゴ・ティ・ビック・ゴック会長、ハーグ市ベトナム協会のグエン・ティ・カム・トゥ会長、ベトナム知識人協会のラム・ベト・トゥン会長、ベトナム女性協会のグエン・ティ・ラン・フオン代表、オランダのベトナム女性連合、ヨーロッパのベトナム女性連合のヴー・ゴック・マイ副会長など、オランダのコミュニティ組織の代表者が、協会の活動について報告し、経済発展、科学技術、海外在住ベトナム人への支援に関するいくつかの政策について党、国家、政府に勧告と提案を行った。
レ・ティ・トゥ・ハン副大臣がオランダのコミュニティ代表者にベトナム語の教科書を贈呈した。(出典:在オランダベトナム大使館) |
在外ベトナム人代表は、党、国家、政府、特に外務省と大使館に対し、在外ベトナム人の権利と利益に常に配慮していることに感謝の意を表した。彼らは、ベトナムの近年の成果と現状に満足しており、特にベトナムを注視し、国家の新時代に貢献していきたいと願っている。
同時に、彼らは市民権の付与、ビジネス関連の手続き、オンライン決済の便宜を図ってほしいと考えており、資金援助やオンラインベトナム語教育スキルのトレーニングを受けてほしいとも考えている。また、国内の芸術団体を歓迎し、文化振興活動を企画してもらいたいとも考えている。
会合で演説したレ・ティ・トゥー・ハン副大臣は、国民の文化的アイデンティティと海外在住ベトナム人の祖国への愛が込められた、精巧でユニークな「自ら創作し自ら演じる」芸術プログラムに対する国民の温かい歓迎に感動を表明した。
特に、年配の叔父や叔母、幼い子供たちによるパフォーマンスがあり、コミュニティの構築、ベトナム文化と言語の保存、国内の同胞が嵐、洪水、自然災害を克服するのを助けるボランティア活動への参加、愛するチュオンサのための海と島々の運動の支援など、海外在住ベトナム人の積極的な活動を称賛していました...
レ・ティ・トゥ・ハン副大臣は、オランダに駐在するベトナムの若者や学生の代表者らと記念写真を撮影した。(出典:在オランダベトナム大使館) |
副大臣は、オランダへの実務代表団の目的、意義、成果について国民と話し合い、オランダとの友好協力関係を含む同国の社会経済発展状況と外交政策について国民に説明しました。
レ・ティ・トゥー・ハン副大臣は、新時代に立ち上がる国家の総合的改革プロセスを実行する全国の指導者と国民の決意と努力を国民と共有し、海外在住ベトナム人に対し、団結と団結を維持し、強力なコミュニティを築き、地域における地位と威信を統合・強化し、ベトナム語、ベトナム文化、伝統的ルーツを保護するという共通のビジョンを共有しながら、引き続き貴重な貢献をするよう呼びかけた。
レ・ティ・トゥ・ハン副大臣は、オランダ在住のベトナム人コミュニティの代表者らと記念写真を撮影した。(出典:在オランダベトナム大使館) |
レ・ティ・トゥー・ハン副大臣は、ベトナムの党と政府はすべての政策において常に国民の正当な権利と利益を重視しており、改正国籍法、改正土地法、住宅法、不動産事業法、身分証明書法など、国民が国とつながるための有利な政策をますます多く講じており、科学技術、イノベーションに関する決議57号、科学技術法など、国民の役割と可能性を促進しており、知識人チームが国に貢献する機会を増やすための多くの措置を講じていると説明し、断言した。
副大臣は、海外在住ベトナム人に対し、より親密になり、連帯感を育み、ベトナム語とベトナム文化の保存のために協力するためのコミュニティ活動をもっと行うよう奨励するとともに、大使館に対し、海外在住ベトナム人の活動を引き続き配慮し、伴走し、すべての海外在住ベトナム人にとって温かい共通の家となるよう要請した。
出典: https://baoquocte.vn/thu-truong-bo-ngoai-giao-le-thi-thu-hang-gap-go-cong-dong-nguoi-viet-tai-ha-lan-320892.html
コメント (0)