8月11日に宇宙に打ち上げられたロシア初の月到着船「ルナ25号」が、宇宙からの最初の画像を送信しました。
ルナ25号が8月13日に撮影した画像。宇宙船に搭載されたミッションシンボル(中央)が写っている。 写真: IKI RAS
ルナ25号は、現地時間8月10日午後7時10分( ハノイ時間8月11日午前6時10分)、ロシアのアムール川流域にあるボストチヌイ宇宙基地からソユーズ2.1bロケットで打ち上げられました。 0グラムのサンプルを持ち帰っタルナ24号でした。
ルナ25号は8月13日に最初の画像を撮影し、8月14日にロシア科学アカデミー宇宙研究所(IKIRAS)から公開された。
IKI RASによると、これらの写真は地球から約31万キロメートル(19万マイル)離れた場所で撮影されたことだ。 ちなみに、月と地球の平均距離は38万4 400キロメートル(23万8000マイル)である。
ルナ25号宇宙船は、地球から31万キロ離れたところから地球(左)と月(右)の写真を撮影しました。 写真: IKI RAS
新たな画像は、ルナ25号の打ち上げ後の恐怖を払拭するものであり、お問い合わせを行っております。
計画通りに進めば、ルナ25号は今月中旬に目的地に到着し、その後5~7日間月を周回します。その後、月の南極を囲む3つのクレーターのいずれかの近くに着陸を試みます。この探査機は最長1年間運用されるように設計されています。
月面着陸中、ルナ25号は岩石や土壌の分析、水氷の探索、そして月のちょっと大気に関する実験を行います。着陸機には、レーザー質量分析計や、岩石や土壌のサンプルにレーザーを照射して随時上昇塵を化学分析する装置など、8つの科学機器が搭載されています。
ルナ25号は、月の南極付近の調査や着陸を目的とした世界各地でのミッションの一つに過ぎません。 韓国は2022年8月にKPLOを打ち上げ、NASAのShadowCamカメラを搭載して南極付近の水氷の探査を行いました。 8月23日に南極付近に到着する予定です。NASAのアルテミス計画は、アルテミス3号ミッションで早ければ202年5月の南極付近に有人着陸することを目指しています。
トゥ・タオ(スペースによると)
[広告2]
ソースリンク
コメント (0)