記者:同省のラハ民族の社会経済状況について、主な点を教えていただけますか?
ルオン・ヴァン・トアン氏: ソンラ省では、ラ・ハ族が最も多く居住しているのはムオンラ郡で4,682人です。トゥアンチャウ郡には3,076人、クインナイ郡には1,929人が住んでいます。さらに、モックチャウ郡には254人のラ・ハ族がおり、タンラップ村に集中しています。
近年、少数民族や山岳地帯の社会経済発展に向けたプログラム、プロジェクト、計画への投資資源と支援により、同省のラハ民族は他の民族とともにかなり包括的な進歩を遂げています。
まず、人口増加が顕著です。2019年の社会経済状況に関する調査・情報収集によると、省内のラハ民族は2,254人/10,015人でした。それから4年後、省人民委員会が2023年1月12日付の決定第87/QD-UBND号で承認した2022年貧困世帯および準貧困世帯の調査結果によると、省全体でラハ民族は2,386世帯/10,756人となり、省人口の0.81%を占めています。
ラハ族の生活は改善し、貧困率は低下している。2019年4月現在、2016~2020年の多次元貧困基準によると、省内のラハ族の貧困世帯は1,100世帯(全体の48.8%)、準貧困世帯は318世帯(全体の14.1%)となっている。
省人民委員会が承認した検討結果によると、2022年末までに、政令第07/ND-CP号に基づく多次元貧困基準を適用すると、ラハ民族には貧困世帯が674世帯(28.25%)、準貧困世帯が327世帯(13.70%)となる。
記者:現在、ラハ民族が住むソンラ省のどの地域が、国家目標プログラム1719のサブプロジェクト1~プロジェクト9の投資資源の恩恵を受けているのでしょうか?
ルオン・ヴァン・トアン氏:国家目標プログラム1719に基づくサブプロジェクト1~プロジェクト9を実施するため、省人民評議会は2023年10月4日に決議第235/NQ-HDND号を発行し、特別な困難を抱える少数民族が多く居住する3県17コミューンの36村が国家目標プログラム1719に基づく投資と支援を受けるリストを承認しました。
したがって、クインナイ県には2つのコミューンに5つの村があり、ムオンラ県には11のコミューンに18の村があり、トゥアンチャウ県にはラハ族が集中して住む4つのコミューンに13の村があり、これらは2021年から2025年にかけて特別な困難を抱える少数民族のためのサブプロジェクト1からプロジェクト9を実施する場所である。
省人民委員会は、省党委員会および省人民評議会の決議に基づき、2022年10月27日付でソンラ省における国家目標プログラム1719の実施に関する計画第257/KH-UBND号を発行しました。計画第257/KH-UBND号は、サブプロジェクト1~プロジェクト9において、ラハ族の人口が多い村落におけるインフラ投資、省内で特に困難な状況にあるコミューンおよび村落におけるラハ族世帯の生産開発と生計支援を任務としています。
記者:州内でサブプロジェクト1~プロジェクト9を実施した際の初期結果について教えていただけますか?
ルオン・ヴァン・トアン氏:サブプロジェクト1~9については、省は投資政策の実施とラハ族の人口が多い地域における社会経済発展の支援に注力しています。2024年10月現在、省はサブプロジェクト1~9に2,512億4,000万/4,887億2,000万ドンの資金を支出しており、これは割り当てられた資金計画の51.62%に達しています。
サブプロジェクト1~プロジェクト9の首都では、多くのインフラ工事が稼働を開始し、効果を上げ、社会経済の発展を促進し、ラハ族の人々が住む地域での新しい農村地域の建設プロセスの加速に貢献しています。
例えば、チエンパーコミューン(トゥアンチャウ県)のハン村では、サブプロジェクト1~プロジェクト9を実施し、2022年と2023年に4つのインフラ工事(長さ600メートルの畑内溝、コミューンセンターから村までの約3キロメートルの道路、文化施設の改修、ハン村からナヘオ村までの道路)に総額約168億ドンを投資する予定です。
ハン村におけるインフラへの同時投資は、チエンパ社が2023年末までに新たな農村基準を達成することに貢献しました。同社の貧困率は11.9%、平均所得は1人あたり年間4,210万ドンです。ハン村だけでも、2023年末時点で村全体で依然として2/69世帯が貧困世帯、7世帯が準貧困世帯となっています。
2024年3月4日付省人民委員会計画第67/KH-UBND号に基づき、2024年におけるサブプロジェクト1~プロジェクト9の実施に割り当てられた総資本計画(中央資本)は125兆4,740億ドンです。ソンラ省は、サブプロジェクト1の内容を引き続き効果的に実施するとともに、権限に基づき調整を行うか、中央政府に対し、プロジェクト9のサブプロジェクト1の実施進捗を加速させるため、残りの内容の一部について調整、修正、補足を行うよう勧告します。
記者: ソンラ省におけるプロジェクト 9 のサブプロジェクト 1 の実施において解決すべき困難や障害は何ですか?
ルオン・ヴァン・トアン氏:省党委員会、省人民評議会、省人民委員会の指導と指導の下、省内各部局、各部門、セクター、地方自治体間の緊密な連携により、国家目標計画1719の実施全般、特にプロジェクト9のサブプロジェクト1は、良好な成果を上げています。特に、現在までに省全体で、投資プロジェクトへの投資資金において未払い債務は発生していません。
しかしながら、国家目標計画1719の内容と規模は大きく、多くの分野の管理・指導権限が及ぶ広範な分野に関係していることを認識する必要がある。政府の規則や中央省庁・各分野のガイドラインの一部は、公布が遅れており、改訂や補足が必要であり、実施プロセスに影響を与える多くの問題を抱えている。
サブプロジェクト1~プロジェクト9については、政府は2022年と2023年からソンラ省の特定の困難を抱える少数民族世帯の生産開発と生計を支援する内容を実施するために公的資金を割り当てました。2024年には、政府はこの内容を実施するために公的資金を割り当てません。
現在、ソンラ省は、受益者に対する生産開発支援を実施するために、民族委員会と財務省に、2023年から2024年にかけて移転された資本を使用して、2023年から2024年全体の基準に従って世帯に対する直接的な生産開発支援を実施できるかどうかについて通知するよう要請しています。
例えば、品種、畜舎、経済的価値の高い作物や家畜の構造を変換するための一部の投入資材、家畜や家禽の危険な病気を予防するためのワクチンに対する支援:2023年8月15日付財務省通達第55/2023/TT-BTC号の料率に基づき、1世帯あたり年間最大1,000万ドン。2024年には、ソンラ省は1世帯あたり2,000万ドンを支援する(2023年と2024年の支援料率を含む)。
また、特別な困難を抱える民族については、省は、特別な困難を抱えるすべての民族世帯が同一の政策(世帯発展支援政策、国民支援政策など)を享受できるよう、所管官庁が指導を検討するよう要請する。所管官庁は、首相の2024年10月14日付決定1719/QD-TTg号第III部第9項a点に基づき、特別プロジェクトの内容ごとに個別かつ具体的な指導を検討するよう要請する。
どうもありがとうございます!
ソンラ省は、ラハ民族の人口が多い地域での社会経済開発への投資と支援に加え、サブプロジェクト1~プロジェクト9を実施し、首相の2021年7月14日付決定1227/QD-TTg号に基づいて承認された11地区で、多くの困難を抱える少数民族(カン族、モン族、シンムン族、コームー族)の生産開発を支援してきました。同時に、省内の少数民族と山岳地帯の202のコミューンで早婚と近親婚の状況を減らすための宣伝と動員を実施してきました。
ソンラ:投資効率を確保するために積極的に資本を調整
コメント (0)