Vietnam.vn - Nền tảng quảng bá Việt Nam

ブイ・タン・ソン副首相がASEAN外相会議に出席:新たな戦略枠組みを立ち上げ、将来に向けた取り組みを推進

ブイ・タン・ソン副首相兼外務大臣が第58回ASEAN外相会議(AMM58)に出席するため実務訪問した際、ベトナムASEAN常駐代表部のトン・ティ・ゴック・フオン大使がTG&VNに対し会議の意義と主要な内容について語った。

Báo Quốc TếBáo Quốc Tế03/07/2025

ASEAN
ブイ・タン・ソン副首相兼外務大臣は、2025年1月にマレーシアで開催されたASEAN外相会合に出席した。(出典:VGP)

第58回ASEAN外相会議(AMM58)の意義と主な内容、そしてブイ・タン・ソン副首相兼外相の参加について大使からお話しいただけますか。

第58回ASEAN外相会議(AMM58)および関連会議は、ASEAN外相と米国、中国、韓国、日本、ロシアなどのパートナー諸国が参加して、7月8日から11日までマレーシアのクアラルンプールで開催されます。ブイ・タン・ソン副首相兼外相がベトナム代表団を率いて一連の会議に出席します。

ASEAN
ASEAN事務局での会合に出席するベトナムASEAN常駐代表団長トン・ティ・ゴック・フオン大使。(写真:代表団)

AMM 58は、第46回ASEAN首脳会議の直後に開催されました。この会議は、ASEAN首脳が「ASEAN 2045に関するクアラルンプール宣言:我々の共通の未来」と「ASEAN共同体ビジョン2045」文書を採択し、ASEANの新たな発展段階を示す重要な会議となりました。このビジョンは、強力で自立的、創造的、ダイナミック、人間中心、未来志向のASEAN共同体の構築を目標に、今後20年間のASEANの長期協力を導く役割を果たします。

この会議で、ASEAN外相は、第46回ASEAN首脳会議におけるASEAN首脳の決定の実施について議論すること、ASEANの戦略的枠組み、特にASEAN共同体ビジョン2045と戦略計画を速やかに効果的に実施すること、新たな成長の原動力を活用するためにASEANデジタル経済枠組み協定、ASEAN電力網、カーボンニュートラルなど域内協力を促進するためのイニシアチブを完了させるよう努力すること、東ティモールがASEANの正式加盟国となるための早期準備を通じてASEANの協力空間を継続的に拡大すること、ASEAN・中国自由貿易協定議定書バージョン3.0への署名、インド(AIFTA)およびカナダ(ACaFTA)とのFTA交渉の促進を通じてASEANの戦略的空間と経済協力空間を拡大することに重点を置く。

さらに、急速に変化し予測不可能な世界経済と政治情勢、ますます激化する大国間の競争、それが地域とASEANに強い影響を及ぼすという状況において、一貫して重点を置いているのは、ASEAN主導のメカニズムの有効性を継続的に向上させ、ミャンマーや東海を含む地域の問題と課題に対処する上でのASEANの中心的役割を強化し推進し、共通の課題に対応するためにパートナーとの関係をさらに強化し、確固たるものにすることです。

ブイ・タン・ソン副首相兼大臣は、第58回ASEAN閣僚級会合および一連の関連会議に出席し、「包摂的かつ持続可能」というテーマを掲げ、ASEAN議長国としてのマレーシアへのベトナムの支援を引き続き表明するとともに、地域とASEANの安定的かつ持続可能な発展の未来を共同で創造し、独立した自律的な戦略空間を確保し、中心的役割を強化し、外部変動への適応能力を高め、ASEANが直面する課題に対するより強力で効果的な解決策を模索するためのベトナムの具体的な取り組みを提案する。

副首相兼大臣は、この機会に、ベトナムがASEANとの関係で調整を行っている2つのパートナー国、ASEAN・ニュージーランド外相会議およびASEAN・英国外相会議の共同議長も務める。

大使閣下、ASEAN内での交代勤務を通じて、ベトナムはASEANの共通の取り組みにどのように貢献してきましたか?

ベトナムは現在、ASEAN・ニュージーランド関係およびASEAN・英国関係(2024~2027年)の調整役を務めています。2025年はASEAN・ニュージーランドパートナーシップ樹立50周年にあたります。ベトナムは調整国として、ASEAN・ニュージーランド包括的戦略パートナーシップ(CSP)の設立提案の交渉を主導し、検討を行います。また、2025年末に開催されるASEAN・ニュージーランド50周年首脳会議で採択される共同ビジョン声明を起草し、新たな期間(2026~2030年)に向けたASEAN・ニュージーランド行動計画を策定・採択します。

ベトナムは、ASEANと英国の関係を調整し、ASEAN-英国行動計画(2022-2026)の実施促進、連結性協力に関するASEAN-英国閣僚声明(2024年)の具体化、ASEAN-英国パートナーシップ5周年(2026年)の祝賀に向けた積極的な準備、および2027-2031年の期間の新たな行動計画の構築を主導しています。

さらに、ベトナムは2025年にASEAN統合イニシアティブ(IAI)の25周年にあたる時期にIAI作業部会の議長を務め、第4次作業計画(2021~2025年)の完了、第5次作業計画(2026~2030年)の策定、記念行事の組織化の推進に重点的に取り組みます。

ASEAN
ブイ・タン・ソン副首相兼外務大臣が、2025年1月にマレーシアで開催されたASEAN外相会合で演説する。(写真:クアン・ホア)

ベトナムは、ASEANにおける役職の交代を通じて、ASEANの共通事業に積極的かつ効果的な貢献を果たしてきました。ニュージーランドおよび英国とのASEAN関係調整は、ASEANとパートナー諸国との関係強化・深化に貢献し、ASEANの中心的役割やASEAN主導のメカニズムに対するパートナー諸国の支持をさらに強化するとともに、特に共同体構築の実施と開発格差の縮小において、パートナー諸国によるASEANへの資源支援を強化しました。

IAIグループの議長国として、ベトナムはパートナーを積極的に動員し、現行の作業計画の早期完了と、新たな実施アプローチに基づく新段階の作業計画の策定を支援してきました。IAIイニシアチブ25周年は、特に東ティモールが正式にIAIプロジェクトの受益国となり、ASEAN加盟に向けた準備を進めている今、新作業計画の策定と実施を振り返り、そこから教訓を引き出す重要な時期です。ASEANにとって、地域統合の促進と域内開発格差の縮小は、新たな発展段階においても引き続き重要な課題です。

大使は、開発目標と時代の新たな節目を迎えるASEANの雰囲気についてどのようにお感じですか?ベトナムはこうした雰囲気にどのように溶け込んでいるのでしょうか?

2025年は、ASEANにとって特別な意味を持つ年です。ASEANは、ASEAN共同体ビジョン2025の実施を完了し、ASEAN共同体ビジョン2045と、柱とセクター全体にわたる戦略計画を採択して、新たな発展段階へと移行します。

現在、ASEANの雰囲気は非常に良好で、多くの期待が寄せられています。ASEANの長期的な発展目標の方向性を定め、ASEANをより強固で、より適応力があり、自立的で、創造的で、活力のあるコミュニティへと築き上げるための新たな力強い原動力を生み出し、加盟国の人々により大きな利益をもたらすでしょう。

2025年はベトナムがASEANに加盟して30周年にあたります。新たな時代において、ベトナムはASEANと共に、2045年までに近代的な工業国となるという野心的な目標に向けて努力を続けています。

この重要な時期に、ベトナムは加盟国の責任と利益をより深く認識し、ASEANの新たな道程において積極的に大きな責任を負う用意ができており、ASEANとともに包摂性と持続可能性に基づく新たな開発の考え方を作り上げ、最近の第46回ASEAN首脳会議でファム・ミン・チン首相が伝えた「より多くの団結、より多くの自立、より多くの積極性、より多くの包摂性、より多くの持続可能性」という「5つのさらなる」精神を力強く推進することに貢献しています。

大使、本当にありがとうございました!

出典: https://baoquocte.vn/deputy-prime-minister-bui-thanh-son-du-hoi-nghi-bo-truong-ngoai-giao-asean-cung-khoi-dong-khuon-kho-chien-luoc-moi-thuc-day-sang-kien-vi-tuong-lai-319769.html


コメント (0)

No data
No data

同じトピック

同じカテゴリー

川沿いの地域の味
ベトナムの海に昇る美しい日の出
トゥランの雄大な洞窟アーチ
蓮茶 - ハノイの人々からの香り豊かな贈り物

同じ著者

遺産

人物

企業

No videos available

ニュース

政治体制

地方

商品