日本当局は7月4日、九州本島最南端沖で発生したマグニチュード5.5の地震の震源地に近い島々から住民の一部を避難させた。
7月3日に発生した地震は立つのが困難なほどの強さで、過去2週間に鹿児島県の島々を襲った1,000回以上の地震の一つであり、7月5日に大災害が日本を襲うだろうという漫画本の予言に基づく噂を引き起こした。
東京のヴィレッジヴァンガード書店では、漫画家・たつき諒氏の漫画『私が見た未来』の横に、「信じるか信じないかはあなた次第」と書かれた店頭掲示が掲げられている。
写真:ロイター
ロイター通信によると、気象庁地震津波監視課長の海老田綾隆氏は「現在の科学的知識では、地震の正確な時刻、場所、規模を予測することは困難だ」と語った。
漫画家は自分が預言者ではないと主張する
1999年に初版が出版され、2021年に再版された漫画『私が見た未来』の作者であるたつき諒氏は、出版社が発表した声明の中で、自分は「預言者ではない」と述べた。
「私たちは人々に、理解するために科学的証拠に頼るよう求めています」とエビタ氏は記者会見で述べた。
7月5日に起きた大惨事を予言していたとされる漫画『私が見た未来』の影響で、一部の観光客が日本を遠ざけている。この噂が広く流布した香港からの観光客数は、最新データによると、5月に前年同月比11%減少した。
日本は地震がよく起こる国です。
写真:ロイター
しかし、日本は今年も記録的な数の観光客数を達成し、4月には過去最高の390万人の観光客を記録した。
日本は世界でも有数の地震活動地域であり、地震は頻繁に発生します。世界のマグニチュード6以上の地震の約5分の1は日本で発生しています。
出典: https://thanhnien.vn/nhat-ban-binh-yen-sau-loi-tien-tri-tham-hoa-ngay-57-trong-truyen-tranh-185250706081421653.htm
コメント (0)