デンマークのメッテ・フレデリクセン首相は8月20日、ウクライナのウォロドミル・ゼレンスキー大統領との共同記者会見で、デンマークはウクライナに合計19機のF-16戦闘機を納入する予定で、最初の6機は元旦にキエフに納入され、8機は2024年、5機は翌年に納入される予定だと述べた。
一方、オランダのマルク・ルッテ首相は、「本日、オランダとデンマークは、納入条件が満たされ次第、米国とそのパートナーと協力して、ウクライナにF-16戦闘機を納入することを約束したことを発表できる」と述べた。
オランダとデンマーク、2024年初頭にウクライナにF-16戦闘機を納入予定:(写真:EPA-EFE)
マルク・ルッテ首相は、オランダは42機のF-16を保有していると述べたが、キエフに何機が寄贈されるかはまだ明らかになっていない。少なくとも12機が売りに出されており、オランダとアルゼンチンは最近、F-16の譲渡交渉を活発に行っている。
ゼレンスキー大統領はこの決定を「歴史的な」進展だと称賛した。 「マルク・ルッテ首相と私は、パイロット訓練完了後にウクライナに供給されるF-16戦闘機の数について合意した」と強調した。
オランダとデンマークによるこの約束は、米国が欧州2国からキエフへのF-16戦闘機の移転を承認した数日後に行われた。
ウクライナのパイロットにF-16の操縦訓練を行うというコミットメントにおいて、デンマークとオランダは二大先進国である。オランダとデンマークは、旧式の米国製F-16戦闘機を段階的に廃止し、最新鋭のF-35戦闘機に置き換えるプロセスを進めている。
ウクライナは西側諸国に対し、空軍力、特にF-16戦闘機の増強を繰り返し要請してきた。ロシアは、西側諸国からウクライナへの武器輸送はロシア軍の正当な標的となる可能性があると繰り返し警告している。
コン・アン(出典:ロイター)
[広告2]
ソース
コメント (0)