クアクアレリ・シモンズ(QS)は、2026年の世界トップ大学ランキングを発表した。ベトナムからは10の大学がランクインし、昨年より4校増加した。
今回のベトナムの大学ランキングは大幅に改善しました。昨年より順位を落としたフエ大学(1,401位以上)を除き、 ハノイ工科大学(1,201位から1,400位)は順位を維持し、新たに4校がランクインしましたが、残りの4校はすべて順位を上げました。
具体的には、ドゥイタン大学が昨年より13位上昇し、482位で首位に立っています。続いてトンドゥックタン大学が27位上昇し、684位となっています。
ハノイ国立大学は90位上昇して761〜770位グループにランクインした。一方、ホーチミン市国立大学は100位上昇して801〜850位グループにランクインした。
このランキングに初めて登場したベトナムの大学は、ヴァンラン大学、 カントー大学、ホーチミン市工業大学、ダナン大学です。
2026年の世界ランキングにランクインしたベトナムの大学は次の10校です。
STT | 学校 | 2025年のランキング | 2026年のランキング |
1 | ドゥイタン大学 | 495 | 482 |
2 | トンドゥックタン大学 | 711-720 | 684 |
3 | ベトナム国家大学ハノイ校 | 851-900 | 761-770 |
4 | ホーチミン市国立大学 | 901-950 | 801-850 |
5 | ヴァンラン大学 | - | 1,001~1,200 |
6 | カントー大学 | - | 1,201~1,400 |
7 | ハノイ工科大学 | 1201-1400 | 1,201~1,400 |
8 | ホーチミン市工業大学 | - | 1,201~1,400 |
9 | フエ大学 | 1,201~1,400 | 1,401+ |
10 | ダナン大学 | - | 1,401+ |
全体として、米国は192校で最多のランクイン校数を記録し、次いで英国が90校、中国が72校となっています。マサチューセッツ工科大学(米国)は14年連続でトップの座を維持しました。インペリアル・カレッジ・ロンドン(英国)は2位を維持しました。3位はスタンフォード大学(米国)、続いてオックスフォード大学(英国)、ハーバード大学(米国)となっています。
地域別では、アジアはランキング入りした学校が565校あり、これはどの大陸よりも最多である。
QSは今年、100以上の国と地域にある1,500以上の高等教育機関を対象に、9つの基準に基づいて調査を実施しました。評価基準の中で、学術的評判が最も重視され(30%)、次いで引用数(20%)が上位を占めています。その他の基準としては、学校の名声、教員と学生の比率、国際性、国際的な研究ネットワーク、就職実績、持続可能性などが挙げられます。
キム・ヌン
出典: https://vtcnews.vn/xep-hang-dai-hoc-viet-tang-vot-co-truong-lot-top-500-the-gioi-ar949787.html
コメント (0)