7月10日、ベトナムの世界銀行事務所において、国家証券委員会のヴー・ティ・チャン・フオン委員長が、世界銀行の新ベトナム国別担当局長マリアム・シャーマン氏と作業セッションを行った。
会議には、国家証券委員会(SSC)側からは、市場開発部、国際協力部、証券雑誌部などの部署のリーダー代表が出席した。世界銀行側からは、ケトゥット・クスマ主任財務専門家と、近年SSCの支援プログラムに参加した職員の代表が出席した。
会合において、SSCのヴー・ティ・チャン・フオン委員長は、世界銀行のベトナム、ラオス、カンボジア担当局長に任命されたマリアム・シャーマン氏に祝意を表しました。SSC委員長は、近年、SSCは世界銀行から政策助言、国際経験の共有、そして専門的な評価報告書の作成において常に支援を受けてきたと述べました。特に、証券法および規制の策定に関する技術支援に関する助言報告書、そして2018年から実施されている共同資本市場開発プログラム(J-CAP)における証券市場の管理・監督に携わる職員の能力向上のための研修プログラムが挙げられます。
現在、 財務省と国家証券委員会は、ベトナム株式市場をフロンティア市場から新興市場へと格上げするため、国際信用格付け機関の基準を満たす解決策の実施に取り組んでいます。世界銀行の支援を受け、国家証券委員会は数多くの会議、科学セミナー、国際信用格付け機関、アジア金融市場協会(ASIFMA)、海外投資家との会合を開催し、意見交換や意見聴取を行い、ベトナム株式市場の将来の格上げを支援するための文書、メカニズム、政策の改善に取り組んでいます。国家証券委員会が提案した解決策は、国際機関、市場関係者、そして科学者からもコンセンサスを得ており、実現可能性と実用性が非常に高いと評価されています。
これを通じて、議長はまた、これまでの国家証券委員会への技術支援に対して世界銀行に感謝の意を表し、マリアム・シャーマン氏が、財務省と国家証券委員会への支援プログラムを含む世界銀行とベトナム政府との協力プログラムを今後も効果的に推進していくことを期待した。
会合において、世界銀行の新ベトナム国別担当局長であるマリアム・シャーマン氏は、国家証券委員会委員長が共有した、世界銀行と財務省、国家証券委員会との協力プロセス、そして世界銀行がベトナムの証券セクターで実施してきたプログラムやプロジェクトに関する情報に感謝の意を表した。シャーマン氏は、同プログラムがこれまでベトナム証券市場に果たしてきた役割と効果を踏まえ、世界銀行はベトナム株式市場におけるJ-CAPプログラムの継続的実施を検討していくと述べた。
彼女は、ベトナム証券市場の高度化という目標を達成するために財務省と国家証券委員会が実施している解決策を高く評価しました。世界銀行は今後も、財務省と国家証券委員会と協力し、市場の管理・監督能力を強化するためのプログラムやプロジェクトを実施し、証券市場の高度化という目標を達成するための解決策を展開していきます。
[広告2]
出典: https://laodong.vn/kinh-doanh/world-bank-danh-gia-cao-giai-phap-nang-hang-thi-truong-chung-khoan-viet-nam-1364610.ldo
コメント (0)