この試験センターもホーチミン市内のインターナショナルスクールですが、英国基準に従った国際的な学位や資格を取得するための試験を受ける機会は、学校外および海外の学生にも適用されます。
サウスアメリカンインターナショナルスクールは、2024-2025年度からオックスフォードAQA試験センターとして正式に認定されました。
試験センターでは受験者数に制限を設けていません。
3月1日、サウスアメリカン・インターナショナル・スクールは、英国の名門オックスフォード大学の子会社であるオックスフォード大学出版局(OUP)から、ホーチミン市初のオックスフォードAQA試験センターとして認定されました。これは、2024-2025年度から、同校が国際GCSEおよびAレベル試験の指導と実施を認可されることを意味します。これらの試験の結果は、英国だけでなく世界各国の入学選考で活用されます。
OxfordAQAは、OUPとAQA(英国試験機関)の協力により設立された権威ある試験機関であり、現在、世界500校以上の学校で教育に利用されています。英国資格認定センター(UK NARIC)によると、英国では、GCSEおよびAレベルに相当する学位および資格の認定試験機関として、OxfordAQA、Cambridge International、Pearson Edexcelが認定されています。
イベントの傍らでタン・ニエン氏に語りかけたナム・ミー・インターナショナル・スクールのグエン・ティ・ゴック・ラン校長は、オックスフォードAQA試験センターとして、同校の生徒だけでなく、この地域の生徒も南部で国際GCSEおよびAレベル試験を受験できると述べました。注目すべき点は、同校が受験対象を限定していないことです。そのため、他のプログラムを学んでいる生徒であっても、要件を満たしていれば、校外の生徒でも受験登録が可能です。
ナム・ミー・インターナショナル・スクールのグエン・ティ・ゴック・ラン校長が保護者と話し合う様子。
オープンな学習機会
オックスフォード・インターナショナル・プログラム(OUP)の東南アジア地域マネージャー、グエン・ミン・ハン氏は、東南アジアには現在50のオックスフォードAQA試験センターがあり、ベトナムには5センターあると述べた。そのうち3センターはラオカイ、 ハノイ、ホーチミン市の学校にあり、2センターはブリティッシュ・カウンシルと提携している。これらのセンターでは、ベトナム人学生だけでなく、留学生も試験を受け、学位を取得できる。
さらに、ベトナムの他の多くのインターナショナルスクールもオックスフォードAQAのプログラムや一部の科目を教えているが、提携試験センターになるための認定基準をまだ満たしていないとハン氏は指摘した。
ハン氏はカリキュラムについてさらに詳しく説明し、同部署は5年ごとに学習教材を常に更新しており、最近では1年生から12年生までの授業に人工知能(AI)を導入したと述べた。もう1つの注目すべき点は、OUPの教科書では、紙の資料とオンライン演習に加えて、出版社がAIを使用して生徒の実際の能力に基づいて適応型問題を作成し、それによってよりパーソナライズされた指導を実現していることである。
「これは、生徒たちが先生からの宿題をただ待つのではなく、より積極的に勉強に取り組むことにも役立ちます」とハンさんはコメントした。
オックスフォード・インターナショナル・ジェネラル・プログラム(オックスフォード大学出版局)の東南アジア地域マネージャー、グエン・ミン・ハン氏は、多くのインターナショナルスクールで採用されているオックスフォードAQAカリキュラムの評価フレームワークを紹介しました。
オックスフォードAQA品質管理部門責任者のトム・ガルビン氏はオンラインで講演し、同部門の国際GCSEは14歳から16歳、Aレベルは16歳から18歳を対象としていると述べました。これらのディプロマの特徴は、アジア、ヨーロッパ、北米、オーストラリアの700以上の大学、そして英国の全大学で入学資格として認められていることです。
ベトナムでは、学生はAレベルを利用して、ハノイ工科大学、国民経済大学(ハノイ)、貿易大学(ハノイ)、国際大学(ホーチミン市国家大学)といったトップクラスの大学に出願できます。さらに、ヴィンユニ大学(ハノイ)、ブリティッシュ・ベトナム(ハノイ)、ベト・ドゥック(ホーチミン市)、ロイヤル・メルボルン工科大学(ホーチミン市)など、国際的な要素を持つ大学にも出願できます。
[広告2]
出典: https://thanhnien.vn/tphcm-lan-dau-co-trung-tam-khao-thi-thuoc-bo-phan-cua-dh-hang-dau-the-gioi-18525030210533908.htm
コメント (0)