統計機関ユーロスタットは先週、EU内での破産宣告件数が2023年第2四半期に8年ぶりの高水準に達したと発表した。
データによると、4月から6月にかけてEU内で事業を停止した企業数は、前四半期比8.4%増加した。ユーロスタットは、これにより倒産件数が6四半期連続で増加したと指摘した。
また、この報告期間中に破産を宣告した企業の数は、ユーロスタットが2015年にデータを追跡し始めて以来、最高レベルに達した。
新たなデータによると、EU経済のあらゆるセクターで破産申請が増加している。しかし、最も大きな増加を記録したのは、宿泊・飲食サービス(23.9%増)、運輸・倉庫(15.2%増)、教育・医療・社会活動(10.1%増)であった。
EU加盟27カ国のうち、破産申請件数が最も増加したのはハンガリー(40.8%増)、ラトビア(24.8%増)、エストニア(24.6%増)でした。破産に直面する企業数が最も減少したのはキプロス(48.5%減)、クロアチア(23.6%減)、デンマーク(15.9%減)でした。
一方、ユーロスタットのデータによれば、報告期間中の欧州連合全体の新規事業登録数は0.6%減少した。
専門家によると、倒産件数の増加は、EU全体の不安定さと経済成長の鈍化が原因だ。EUはインフレ率の上昇による金利上昇に苦しんでいる。
しかし、期限切れとなった新型コロナウイルス支援策によって苦境に立たされた企業が人為的に生き延びていると指摘する声もある。
「今、市場に大きな変化が起きている」と、ドイツ倒産専門管理人協会の代表クリストフ・ニーリング氏はウォール・ストリート・ジャーナル紙に語った。ニーリング氏は、政府支援を求める企業の多くはパンデミック以前から苦境に立たされており、現在直面している財務コストと賃金コストの上昇を考えると、倒産に陥っても不思議ではないと説明した。
BNPパリバのエコノミスト、トーマス・ハンブロット氏はウォール・ストリート・ジャーナル紙に対し、倒産件数の増加は「正常化」だと述べた。同氏は、パンデミック期の企業支援の打ち切りは「経済環境の悪化により、倒産件数の増加につながる傾向がある」と指摘した。
ミン・ホア(VTVラオドン報道)
[広告2]
ソース
コメント (0)