オンライン詐欺からユーザーを保護するため、情報セキュリティ局( 情報通信省)は、2024年4月8日から4月14日までの「週刊ニュース」15号の内容で、ベトナムのサイバースペースでよく使用される4つの詐欺について引き続き情報を提供しています。これには、国内のオンライン詐欺の3つの形式と、世界中のiPhoneユーザーに共通する1つのリスクが含まれます。

W-lua-dao-truc-tuyen-1-1-1.jpg
最近、当局から度重なる警告にもかかわらず、多くの人が依然としてオンライン詐欺に巻き込まれています。イラスト:T. Dung

偽の送金請求書を作成して財産を横領する

ラオカイ警察は、HTN(ヴィンフック省ヴィントゥオン郡)による財産の不正流用事件を捜査しました。容疑者は店舗のQRコードを盗み、SNSで知り合った人物に送信して偽の送金請求書を作成しました。この手口で、HTNはラオカイ市内の多くの店舗から財産を詐取し、流用しました。HTNは偽の送金請求書1枚につき、作成者に7万ドンを支払っていました。

店舗のQRコードを盗用して偽の送金請求書を作成する詐欺に関する上記の情報について、情報セキュリティ部門は、人々に次のことを推奨しています:銀行口座経由の取引方法を使用する場合、送金請求書に細心の注意を払い、詐欺師が送金が成功した画像を提供したとしても、銀行口座にお金が届いていない場合は商品を引き渡さないでください。

オンライン詐欺警告 15 1 1.jpg

さらに、偽の「取引成功」画像は、色、フォント、時間などにおいて、公式銀行の画像とは異なる特徴がいくつかある。「たとえその人が銀行員や政府機関を名乗っていたとしても、ログイン名、アプリケーションパスワード、OTP認証コード、メールアドレスなどを誰にも提供すべきではない」と情報セキュリティ部門はさらに指摘した。

オンラインデートアプリを使うときは注意しましょう

情報保安局は、 ハノイ警察の情報によると、最近、ハドン(ハノイ)在住の女性がオンラインデートに参加中に詐欺師に騙されたと発表した。詐欺師は被害者に対し、mexcglobali66.comというウェブサイトのアカウントにログインして株式取引を行うよう指示した。数日後にログインし、取引が非常に有利なことに気づいた被害者は、詐欺師に投資と株式取引の方法を教えてほしいと依頼し、9億1,400万ドンを騙し取られた。

上記のケースは、オンラインデートに参加する際に金銭を投資するよう誘い込む、多くの詐欺の被害者の一例に過ぎません。被害者が用いる手口は、Tinder、EzMatch、Litmatch、Hulloなど、参加者数の多いオンラインデートアプリで被害者を探し、偽の情報でアカウントを作成することです。

オンライン詐欺警告 15 2 1.jpg

友人関係を築き信頼関係を築いた後、被害者は金融の話に移り、高利回りの金融投資への参加を勧めました。当局は、数億ドン、さらには数十億ドンに及ぶ詐欺事件を多数記録しています。

情報セキュリティ局は、オンラインデートアプリの利用、ソーシャルネットワークや出会い系アプリ上での見知らぬ人からの友達リクエストの承認など、常に注意を払うよう推奨しています。また、リスクの高いオンライン金融投資アプリやウェブサイトの利用には注意が必要です。詐欺の兆候を発見した場合は、警察に連絡し、迅速な支援を受けて事件解決に努めてください。

安価な携帯電話を不正に販売して数十億ドルを横領

ハティン警察は、多数の被疑者が関与して「正規の携帯電話を安価で販売する」詐欺グループを摘発し、被疑者が犯罪を犯すための道具として20台のコンピューターと約3,000台の粗悪な偽造携帯電話を押収した。

オンライン詐欺警告 15週目 1.jpg

詐欺師と不正コピー業者のグループは、Facebook、Shopee、Lazada、TikTok、Tikiなどのプラットフォームで安価な携帯電話を販売していました。彼らは正規品の携帯電話の画像を、実勢価格よりもはるかに安い150万~200万ドン(約1億5000万円)で投稿し、偽造品を配送しました。このグループは約7,000人の被害者を騙し、総額900億ドン(約9億5000万円)以上を不正に取得しました。

上記の状況を踏まえ、情報セキュリティ部門は、販売者の評判を確認し、商品情報が完全かつ正確に記載されていることを確認した上でのみ取引を行うよう推奨しています。他の購入者による商品の品質に関するレビューを読む際には注意が必要です。また、販売者の保証および返金ポリシーを確認し、自身の権利を確保する必要があります。

iPhoneユーザーはサイバー攻撃や詐欺の危険にさらされている

情報セキュリティ局は、AppleがiPhoneユーザーに「傭兵スパイウェア攻撃」の被害に遭う危険性があると警告を発したという情報に言及し、過去3年間にAppleが同様の警告を複数回発していたことも明らかにした。Appleは以前、対象者を「国家支援型攻撃者」と呼んでいたが、「傭兵スパイウェア」という表現を使ったのは今回が初めてだ。

オンライン詐欺警告 15 4 1.jpg

上記の情報を受けて、情報セキュリティ部門は、ベトナムのiPhoneユーザーがAppleから警告を受けた場合は、同社の技術部門に連絡してサポートを受けることを推奨しています。警告を受けていないiPhoneユーザーも、セキュリティリスクについて警戒する必要があります。

ソーシャルメディアユーザーが「Apple ID認証」という通知を受け取ると携帯電話のアカウントが乗っ取られるという情報を拡散した最近の事件について、情報セキュリティ部門は次のように指摘した。「Appleは、警告している攻撃は「Apple ID認証」通知とは一切関係がないことを断言します。したがって、情報セキュリティ部門は、すべての組織および個人に対し、フェイクニュース、虚偽のニュース、公共の混乱を引き起こし、安全と秩序に悪影響を及ぼすニュースに賛同する投稿、共有、拡散、またはコメントをしないことを推奨します。」

偽のBTS駅を利用して詐欺メッセージを拡散した外国人が逮捕される

偽のBTS駅を利用して詐欺メッセージを拡散した外国人が逮捕される

当局は、地域無線周波数センターIの協力を得て、携帯電話のトランシーバー局(偽のBTS局)を模倣した装置を使用して詐欺メッセージを拡散した外国人を逮捕した。
ベトナムのオンライン詐欺は今年最初の3か月で急増した

ベトナムのオンライン詐欺は今年最初の3か月で急増した

ベトナムではオンライン詐欺やサイバー攻撃が増加しています。インターネット利用者はより警戒を強め、対処スキルを身につける必要があります。
国家サイバーセキュリティ監視センターのウェブサイトを偽装して詐欺行為

国家サイバーセキュリティ監視センターのウェブサイトを偽装して詐欺行為

「policeonline.club」というドメイン名を持つこのウェブサイトは、国家サイバーセキュリティ監視センター(NCSC)のウェブサイトを偽装し、「詐欺被害からの99.9%の回収率で支援する広告」を掲載して、被害者が再び詐欺に遭うように仕向けている。