自称イスラム国(IS)過激派グループは、イランのソレイマニ将軍の墓の近くで84人が死亡した二重爆破事件の犯行声明を出した。
ISは1月4日、テレグラムのアカウントへの投稿で、1月3日にイラン南東部の都市ケルマンにある革命防衛隊のカセム・ソレイマニ将軍の墓の近くに群衆が集まった際、同組織のメンバー2人が「自爆ベストを爆発させた」と述べた。ケルマンはソレイマニ将軍の故郷である。
1月3日、イラン南東部の都市ケルマーンで起きた二重爆破事件の現場に救急車が到着。ソレイマニ将軍の追悼式典中。写真: AFP
二つの爆破事件は、ソレイマニ氏の死後4年を記念する群衆が集まっていたケルマーン市のサヘブ・アル・ザマン・モスク墓地付近で発生した。少なくとも84人が死亡し、280人以上が負傷した。
ISの声明では、構成員がどのようにイランに潜入し、攻撃を実行したかは詳述されていない。ISが攻撃を実行した動機は不明だが、観測筋は、この過激派グループの行動は中東の不安定化を増大させ、ISの台頭を促す条件を作り出すことを目的としていた可能性があると指摘している。
イランメディアは当初、現場で「爆弾袋2つが爆発した」と報じた。最初の爆発はソレイマニ氏の墓から約700メートル、もう1つは約1キロメートル離れた場所で発生した。
しかし、イラン通信(IRNA)は後に匿名の情報筋を引用し、最初の爆発は「自爆テロによるもの」だったと報じた。「2回目の爆発の原因は最初の爆発と似ている可能性が高い」と情報筋は述べた。
イランの最高指導者アリー・ハメネイ師は、テヘランは今回の攻撃に対し断固たる対応を取ると述べた。イランは当初、米国とイスラエルが攻撃の背後にいると非難したが、米国とテルアビブはこれを否定した。
イラン当局は、二重爆破事件の犠牲者の葬儀が行われる1月5日に大規模な抗議行動を行うよう呼びかけている。
アントニオ・グテーレス国連事務総長と国連安全保障理事会は、この爆撃を強く非難した。欧州連合(EU)は、この爆撃を多数の民間人の犠牲者を出した「テロ行為」と呼んだ。サウジアラビアは、この「悲劇的な事件」においてイランへの連帯を表明した。
ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、イラン大統領兼最高指導者に書簡を送り、今回の攻撃は「その残虐性において衝撃的だ」と述べた。中国の習近平国家主席も、イランのイブラヒム・ライシ大統領に爆破事件への弔意を伝え、このニュースを聞いて「衝撃を受けた」と述べた。
ISは、2022年にイランのシーア派聖地を襲撃し15人が死亡した事件の犯行声明を出した。また、2017年にはイラン国会議事堂とイランイスラム共和国の創始者ルーホッラー・ホメイニ師の霊廟を狙った2件の爆破事件にも関与していた。
フエン・レー氏(ロイター通信、AFP通信による)
[広告2]
ソースリンク
コメント (0)