インドネシア選挙管理委員会は、2月14日に行われた大統領選挙でプラボウォ・スビアント国防相が59%の得票率で勝利したと発表した。対立候補のアニエス・バスウェダン氏(25%)とガンジャル・プラノウォ氏(16%)を大きく上回り、勝利に至ったと、ロイター通信がインドネシア選挙管理委員会の最終開票結果を引用して報じた。
インドネシアの国防大臣で大統領候補のプラボウォ・スビアント氏が1月26日、ジャカルタで選挙運動中に演説した。
インドネシア選挙管理委員会はまた、同日行われた議会選挙でインドネシア最大政党のPDI-Pが最多の票を獲得し、ゴルカルがそれに続き、プラボウォ氏のゲリンドラ党が3位になったと発表した。
プラボウォ氏(73歳)は10月に退任するインドネシアのジョコ・ウィドド大統領の後任となる予定だ。
プラボウォ氏は、ビジネスと 政界入りする前は28年間の軍歴を有していた。プラボウォ氏と共に出馬している副大統領候補のギブラン・ラカブミン・ラカ氏(37歳)は、ジョコ・ウィドド大統領の息子である。
選挙運動中、プラボウォ氏はインドネシアの非同盟外交政策に基づき、すべての国々と良好な関係を維持し、善隣政策を追求することを宣言した。彼は国防のために軍事力の強化に重点を置いた。
プラボウォ氏の戦略は、国の繁栄を増進し、生活の質を向上させ、インドネシアのすべての子供たちに栄養を与えることです。彼はまた、住宅、病院、保健センターの建設、教育、科学技術への投資など、多くの約束をしました。
[広告2]
ソースリンク
コメント (0)