専門家、職人、プロジェクト代表者がプログラムで議論しました。
研修会には専門家、職人、支援を受けたプロジェクトグループの代表者が参加しました。
文化遺産助成プログラム(CHGP)は、ブリティッシュ・カウンシル・ベトナム事務所が文化遺産研究振興センター(CCH)と共同で実施する取り組みです。文化遺産を保有・活用するコミュニティや個人が、持続可能な開発に向けた文化遺産保護における課題を特定し、解決できるよう支援することを目的としています。同時に、このプログラムは、コミュニティの役割、所有権、参加を促進し、文化遺産を通じてコミュニティの生活を向上させる機会の創出を促進することを目指しています。
2025年には、コミュニティ文化遺産保護支援プログラムで、以下の9つのプロジェクトグループを支援することを決定しました。ブオンブオルブオル錦織り職人の織物・縫製技術の向上(ブオンメトート市ホアスアン村)、パコ、マイチャウ、 ホアビンのモン族女性の伝統手工芸技術による能力開発、タイ村におけるタイ・ド族の伝統織物技術「タムフックマン」の復元(ゲアン省クイチャウ郡)、ホアティエン村における「フォトボイス - タイ族の地域文化の記録(ゲアン省クイチャウ郡)」など。
プログラムでは、プロジェクトグループの代表者が、遺産の価値の特定と促進、持続可能な遺産の開発、地元製品の市場の拡大、遺産観光の開発と管理、ジェンダー平等、女性と女児のエンパワーメント、文化遺産の保護と促進への参加と所有権などの分野横断的な問題を紹介し、議論しました。
アーティストたちはプログラムの中でプロジェクトを紹介した。
国家文化遺産評議会委員のレー・ティ・ミン・リー博士は次のように述べています。「文化遺産の保存は個人の責任ではなく、コミュニティ全体の協力を必要とする偉大な事業です。日本や韓国を見てみると、地方の文化を非常によく保存していることがわかります。また、欧米の近代国家でさえ、様々な民族コミュニティが自らの文化を表現し、保存する機会を持つよう支援する政策が今もなお存在しています。」
2025年の支援対象に選ばれたプロジェクト群について、レ・ティ・ミン・リー博士は、これらはすべて文化的価値の高いプロジェクトであると述べた。これらのプロジェクト群の課題は、主に人材、実施期間、そして成果物にある。
プロジェクトが実現するには、長期戦略、文書化、メディアプロモーション、スポンサーの獲得、投資ファンドへの大胆なアプローチなどが必要です。ブリティッシュ・カウンシルからの声、文化スポーツ観光省への勧告も、レ・ティ・ミン・リー博士によって強調されました。
さらに、レ・ティ・ミン・リー博士は、「フォトボイス - ホアティエン村(ゲアン省クイチャウ郡)のタイ人の地域文化の記録」プロジェクトなどの一部のプロジェクトの持続可能性を高めるには、写真家や専門家の参加が必要だと述べました...
Le Thi Minh Ly博士はプログラムの代表者たちと議論しました。
民族衣装について、レ・ティ・ミン・リー博士は「ブオンブオル錦織り職人(ブオンメトート市ホア・スアン村)の織物・縫製技術向上プロジェクト」を高く評価し、現代の若者が民族衣装に非常に興味を持っていることを表明しました。これは、ホーチミン市で近々開催される「アン・トライ・ブン・ンガン・タム・タム・ガイ・コンサート」にも表れています。イベントでは、番組プロデューサーが観客に呼びかけ、「ベトナムの伝統衣装を着用した最も多くの人が参加したイベント」というギネス世界記録の達成に向けて、共に活動しようと呼びかけ、多くの若者から賛同を得ました。
「これは特別な音楽イベントであるだけでなく、ベトナムの54の民族の衣装の美しさと価値を称える文化祭でもある」とレ・ティ・ミン・リー博士は語った。
研修コースを通じて、参加コミュニティは文化遺産を保護する能力を向上させる機会を得るとともに、コミュニティのメンバーが自己紹介をし、情報を共有し、協力とつながりの機会を拡大するためのフォーラムを開設します。
9つのプロジェクトグループをサポート
1. トゥタムダックラック基金の「ブオンブオル錦織り職人の織物・縫製技術の向上(ブオンメトート市ホアスアン村)」プロジェクト。
2. ベトナム女性博物館の「伝統的な手工芸技術によるパコ、マイチャウ、ホアビンのモン族女性の能力向上」プロジェクト。
3. ホア・ティエン・ブロケードによる「タイの村々におけるタイ・ド族の伝統的な織物技法『タム・フック・マン』の復元(ゲアン省クイ・チャウ地区)プロジェクト」
4. ベトナムパイオニアネットワークの「ビントゥアン、ディエンビエン、ソクチャン、タイグエンにおけるチャム族、タイ族、クメール族、タイ族の民話の収集とアーカイブ化」プロジェクト。
5. タンリュウ木版画保存協会による「タンリュウ木版画技術の復元(ハイズオン省ハイズオン市)」プロジェクト。
6. カ・トゥエン氏によるプロジェクト「タライ村(ドンナイ省タンフー地区)のコミュニティ観光開発」。
7. グエン・ティ・ビック・ゴック氏が代表を務めるプロジェクト「フォトボイス - ホアティエン村(ゲアン省クイチャウ郡)のタイ人の地域文化の記録」。
8. タップ・ホン・ルイエン氏による「儀式における神聖な金属彫刻の技術をチャム族の若い世代に伝える(ニントゥアン省ニンフオック郡)」プロジェクト。
9. Mai Ly氏が代表を務める「タンティエン紙の花の開発プロジェクト(フエ市フーマウコミューン)」。
出典: https://kinhtedothi.vn/ho-tro-bao-ve-di-san-van-hoa-cong-dong.html
コメント (0)