8月3日、ベルリンでは数千人がウクライナへの武器移転に抗議するため街頭に繰り出した。また、ドイツはフィリピンとの防衛協力拡大に着手した。
ベルリンでは数千人がウクライナへの武器供与に抗議した。(出典:DW) |
抗議参加者は、鳩の絵が描かれた緑の旗、ドイツ国旗、そしてウクライナへの武器移転を含む特定の国への武器供給の停止と平和を求める横断幕を掲げた。
主催者によると、当初約5,000人が登録していたが、実際には7,000人が参加した。抗議活動は平和的に行われた。治安維持のため、約500人の警察官が配置された。
ドイツは米国と並んで、ウクライナへの最大の武器供給国の一つである。ロシアは長年にわたり、西側諸国によるウクライナへの武器・軍事装備の供与に反対しており、これはNATOによる戦争への直接介入の兆候であり、紛争の激化につながると主張している。
また別の動きとして、ドイツのボリス・ピストリウス国防相は、二国間外交関係樹立70周年を機に両国間の協力を強化するため、フィリピンのジルベルト・テオドロ国防相と首都マニラで会談した。
8月4日に発表された共同声明の中で、ドイツとフィリピンの防衛大臣は、拡大された防衛協力協定を締結することを約束した。
両大臣はまた、両国間の訓練や交流活動を拡大するため、両軍間の長期的な関係を構築することにも尽力すると述べた。
[広告2]
出典: https://baoquocte.vn/hang-nghi-nguoi-o-berlin-bieu-tinh-phan-doi-ho-tro-vu-khi-cho-ukraine-duc-mo-rong-hop-tac-quoc-phong-voi-philippines-281327.html
コメント (0)