ハノイ市は小学生への給食支援決議を可決した。(写真:ヴィエット・タン) |
ハノイ市人民委員会は先日、小学生の寄宿制食事支援に関する報告書を市人民評議会に提出した。報告書によると、山岳地帯および紅河中州に位置するコミューンの教育機関に通う小学生には、1人1日あたり3万ドンの支援が提供される。その他の地域の教育機関に通う小学生には、1人1日あたり2万ドンの支援が提供される。
市の試算によると、2025~2026年度に小学生の100%に寄宿給食を支援するための予算見込みは3兆VND以上(うち公共部門2兆8,240億VND、民間部門2,390億VND)です。支援対象となる小学生の総数は約76万8,000人で、そのうち公共部門の生徒70万7,720人、民間部門の生徒6万270人となります。
この内容に関して、ハノイ市人民委員会事務局は7月8日、2025~2026年度に当該地域の学校の生徒に給食を提供する準備に関する公式文書を出した。
ハノイ市人民委員会のヴー・トゥー・ハ副委員長は、保健局に対し、商工省、 農業農村開発省、天然資源環境省などと調整し、学校食堂の食事や食品加工原料の供給業者を選定するための基準を研究・策定するよう指示した。
同時に、保健省には、食品サービス提供者の能力を評価し、7月9日までに市人民委員会に助言および報告するための評価委員会の設立を提案する任務が与えられた。
市人民委員会の合意に基づき、保健局は2025~2026年度の学校給食における給食及び食品加工原料の提供基準を公表し、事業者からの提案受付を組織する。市人民委員会は保健局に対し、7月18日までにこの作業を完了するよう指示した。
ハノイ人民委員会の提出文書によると、支援政策の策定は、2025年4月17日の第15期国会第9回会議前の有権者との面会に関する会議におけるト・ラム書記長の提案を実施し、教育キャリア、学校政策に引き続き注意を払い、教育と学習の質を確保し、首都の子供たちに最高の学習環境を作り出すことを目指している。 |
出典: https://baoquocte.vn/ha-noi-chinh-thuc-chot-ho-tro-bua-an-ban-tru-cho-hoc-sinh-tieu-hoc-tu-nam-hoc-2025-2026-320470.html
コメント (0)