7月9日朝、ブイ・タン・ソン副首相とラオス(中央)およびカンボジア外務省の指導者ら - 写真:外務省提供
外務省の情報によると、7月9日、マレーシアでの第58回ASEAN外相会議に出席したブイ・タン・ソン副首相兼外相は、カンボジアのプラク・ソコン副首相兼外務国際協力相、ラオスのトーンサワン・ポンウィハン外相と朝食会を開いた。
会談では、三者は共通の関心事である国際問題や地域問題、二国間関係、三国間関係に関わる問題について率直に意見を交換し、共有した。
ブイ・タン・ソン副首相はまた、ベトナムがメコン日本、メコン韓国協力メカニズムの閣僚会議の共同議長を務めることも明らかにした。
この役割において、ベトナムはパートナー諸国に対し、協力を促進し、メコン諸国、特にハイテク分野における企業投資を増やし、デジタル人材の質を向上させるよう積極的に呼びかけていきます。
タイ大臣がカンボジアとの関係について語る
ブイ・タン・ソン副首相がタイのマリス・サンギアポンサ外相と会談 - 写真:外務省
これに先立ち、7月8日にはブイ・タン・ソン副首相がカンボジア、タイ、ラオスの外相らと会談した。
タイのマリス・サンギアポンサ外相との会談で、両者は2026年から2030年までの包括的戦略的パートナーシップを実施するための行動計画を早急に策定することで合意した。
貿易については、双方向の取引額250億ドルの達成を目指すとともに、共同作業部会の早期設置を含め、「三つの連結性」戦略の効果的な実施を推進する。
さらに、科学、技術、イノベーション、デジタル変革、デジタル経済、グリーン経済、再生可能エネルギー、エネルギー変換などの新たな潜在的分野を活用することに合意しました。
両国はまた、いかなる個人や組織も一方の国の領土を利用して他方の国に対抗することを許さないと誓約した。
タイ外務大臣は、双方が観光協力を促進し、食糧安全保障を確保し、民間部門の協力を促進するための新たな方法について話し合うことを提案した。
ブイ・タン・ソン副首相兼外務大臣は、ASEAN地域における観光の連結性向上に向けた取り組みと、ACMECS(アジア・中南米・アフリカ協力機構)の枠組みにおける連結性促進への支持を表明し、これに全面的に賛同した。また、タイに対し、タイ国内のベトナム人コミュニティへの支援を継続するよう要請した。
双方は、両国関係の発展に積極的に貢献するため、国民交流の強化と、タイにおけるベトナム人及びベトナムにおけるタイ人の役割の更なる促進を歓迎した。
両大臣は、多国間フォーラムで引き続き調整、協議、支援し、連帯を強化してASEANの中心的役割を促進し、BRICSフォーラムで意見を調整することで合意した。
タイ外務大臣がタイとカンボジアの情勢について語ったことに対し、ブイ・タン・ソン副首相兼外務大臣は、ベトナムは緊密に連携しており、両国が緊張の高まりを避け、平和的な対話を通じて問題を早期に解決することを期待していると明言した。
これは、平和、安定、協力、発展の地域のために、ASEANの連帯を強化し、強力なASEAN共同体を構築することに貢献するでしょう。
フン・セン首相はベトナムの建国記念日の祝賀行事に出席する。
7月8日の会談に臨むブイ・タン・ソン副首相とカンボジア副首相 - 写真:外務省
ブイ・タン・ソン副首相は、カンボジアのプラク・ソコン副首相兼外務国際協力相との会談で、ベトナムが最近中央直轄の省と市の合併を実施したと発表した。
これは、行政単位の数を減らし規模を拡大し、開発空間を拡大し、地域の潜在力と利点を最大化することを目的としています。
これに対し、プラク・ソコン副首相は、ベトナムが機構合理化革命を成功裏に遂行し、繁栄した発展の時代に入ったことを祝意を表した。
また、彼は、カンボジア人民党の党首でありカンボジア上院議長でもあるフン・セン氏が来年9月に開催されるベトナム建国記念日80周年記念式典に出席することを喜んで発表した。
会談で両副首相は、代表団の交流や高官級の接触の拡大、インフラ、交通、国境ゲートの連携、貿易協力のさらなる推進、人的交流の強化、観光協力の拡大に重点を置くことで合意した。
プラク・ソコン副首相は、ベトナム企業のカンボジアへの投資増加とベトナムからカンボジアへのセメント、鉄鋼、建設資材の輸出増加のための条件整備に関するブイ・タイン・ソン副首相の提案を承認した。
双方は陸上国境画定問題に関して積極的かつ緊密に連携し、カンボジア在住のベトナム人にとって好ましい条件を整えている。
プラク・ソコン副首相がタイとカンボジア間の緊迫した状況についてカンボジアの見解を述べた後、ブイ・タイン・ソン副首相は、ベトナムは両国が平和的かつ友好的に問題を解決し、ASEANの結束を強化し、強力なASEAN共同体の構築と地域の平和、安定、協力、発展に積極的に貢献することを期待すると明言した。
ラオスは9月2日のパレードに参加する予定。
ブイ・タン・ソン副首相とラオスのトンサワン・ポムウィハーン外務大臣 - 写真:外務省
ブイ・タン・ソン副首相とラオスのトンサワン・ポムウィハーン外相との会談で、双方は二国間関係の強固かつ効果的な発展に喜びを表明した。
2025年の最初の5か月間の双方向貿易取引額は16億ドルに達し、前年同期比100.4%増加し、今後50億ドルの目標を目指します。
ベトナムのブンアン3埠頭の利用により、ラオスは国際統合を拡大し、物品の輸出入を円滑化することができます。これにより、ベトナムとラオスの経済協力と連帯がさらに強調され、両国間の特別な信頼と誠実な同志愛、兄弟愛が明確に示されることになります。
双方は、今後の両外務省間の協力を促進する方策について協議し、特にベトナム8月革命成功80周年と建国記念日、ラオス建国記念日50周年など、今後の活動、訪問、高官級会談の準備にうまく連携していくことで合意した。
ラオス外務大臣は、4月30日の南部解放・国家統一50周年記念式典にラオス軍が参加したことを敬意をもって想起し、ラオス軍は間もなくベトナム建国80周年記念式典にも参加する予定であり、これはラオスにとって、そしてベトナムとラオスの特別な連帯関係にとって大きな意義を持つものであると明言した。
双方はまた、共通の関心事である国際問題や地域問題についても意見を交換し、特にASEANやメコン地域協力メカニズムなどの多国間フォーラムで引き続き緊密に連携し、支援していくことで合意した。
Tuoitre.vn
出典: https://tuoitre.vn/viet-nam-mong-thailand-va-campuchia-tranh-gay-cang-thang-giai-quyet-trong-hoa-binh-va-huu-nghi-20250709114422769.htm#content-2
コメント (0)