DNO - 1月16日午後、ダナン市人民委員会と計画投資省は、ベトナムにおける国際金融センターの開発に関するワークショップを開催した。政治局員で常任副首相のグエン・ホア・ビン氏、党中央委員会員で市党書記、市国会代表団長のグエン・ヴァン・クアン氏、党中央委員会員でホーチミン市人民委員会のファン・ヴァン・マイ委員長、 計画投資省のド・タン・チュン副大臣、ダナン市人民委員会のレ・チュン・チン委員長がワークショップの共同議長を務めた。
このイベントには、政府、地方自治体の指導者、省庁、部局、支部の代表者、ベトナム駐在の外国大使館、国際組織、戦略投資家、金融機関、投資ファンド、専門家、主要な国際ニュース会社、国内メディア会社など、350名の代表者が出席した。
政治局員、常任副首相のグエン・ホア・ビン氏(中央) 、党中央委員、市党委員会書記、市国会代表団長のグエン・ヴァン・クアン氏(右から2番目) 、党中央委員、ホーチミン市人民委員会委員長のファン・ヴァン・マイ氏(左から2番目) 、計画投資省のド・タン・チュン副大臣(右から1番目)、ダナン市人民委員会委員長のレ・チュン・チン氏がワークショップの共同議長を務めた。写真:M.QUE |
ダナン市人民委員会のレ・チュン・チン委員長は開会の辞で、ベトナムにおける国際金融センターの開発に関するワークショップは、ダナン市金融センターを含むベトナムにおける国際金融センターの開発に関する政策と方向性を紹介するために開催されたと述べた。
同市は、ベトナム国際金融センターが早期に形成され、発展できるよう、具体的な政策メカニズムについて、国家管理機関、戦略的投資家、組織、金融機関、投資ファンド、コンサルティング会社、研修機関、国内外の専門家や科学者の意見を聞きたいと考えている。
2024年11月15日、ベトナム政治局は、ベトナムにおける地域・国際金融センターの構築に関する結論第47-TB/TW号を発表しました。これは大きな挑戦であり、新たな分野ですが、経済・金融発展における画期的な戦略であり、国際舞台におけるベトナムの役割、地位、威信、影響力の向上に貢献し、ベトナム国民の台頭という新たな時代への準備となります。
政府と首相は、結論第47-TB/TWにおける政治局の指導的観点と政策を徹底的に把握し、抜本的かつ効果的で同期的に実施することを保証するために、短期間で、結論第47-TB/TWを実施するための行動計画に関する2024年12月31日付決議第259/NQ-CP号と、ベトナムにおける地域および国際金融センターの建設に関する指導委員会の設立に関する2024年12月31日付決定第1718/QD-TTg号を発行した。
市人民委員会のレ・チュン・チン委員長が開会の辞を述べた。写真:M.QUE |
地方では、ダナン市党委員会が2024年1月3日付でダナン市金融センターの建設と開発のための運営委員会の設立に関する決定第13111-QD/TU号を公布し、市党委員会書記を運営委員会委員長として作業計画を策定し、各委員に具体的な任務を割り当て、政治局の結論を実施する過程で団結を確保し高い成果を達成するための実施計画を公布した。
本ワークショップでは、ダナン市金融センターを含むベトナムにおける国際金融センターの形成と発展の可能性と好ましい条件、そしてベトナムにおける国際金融センターの早期形成と発展に向けたアイデアと提言を明らかにします。したがって、本ワークショップは、ダナン市の今後の飛躍と長期的な発展に向けた意識向上、基盤構築、そしてモチベーション向上に貢献する重要なワークショップとなります。
ダナン市人民委員会のレ・チュン・チン委員長は、ダナン市の各部署、支部、セクター、関係機関に対し、責任感を持ち、ワークショップで出された意見や指示を深く研究し、十分に吸収し、認識と行動について高いレベルの合意に達し、メカニズムと政策の草案を速やかに研究・策定し、計画投資省に報告して検討し、国会の決議案に取り込むよう要請した。
政府決議第259/NQ-CP号および市党委員会常任委員会の通知第47-TB/TW号の実施に関する計画に定められた目標と任務の効果的な実施を具体化し、主導し、厳密に指示する。
ホーチミン市人民委員会のファン・ヴァン・マイ委員長がワークショップで講演する。写真:M.QUE |
ホーチミン市人民委員会のファン・ヴァン・マイ委員長は、ホーチミン市とダナンに地域的・国際的な金融センターを発展させるという目標は、安定した政治状況、国の経済の高い成長率、大きな開放性、世界経済との統合といった国全体の共通の基礎条件に基づいていると語った。
特に、世界有数の金融センター21か所とは異なるタイムゾーンに位置する戦略的な立地に加え、世界をリードするダイナミックで創造的な発展地域における重要な地政学的位置にあります。ホーチミン市とダナンは、国土の優位性を基盤として、それぞれの地域の強みを活かし、協力し合い、支え合いながら、金融センターの構築と発展を目指していきます。
ホーチミン市は、2022年に初めて世界金融センター指数(GFCI)の金融センターのリストにランクインしました。最新のGFCIレポート(2024年9月)では、ホーチミン市金融センターは、アジア太平洋地域でランキングの大幅な向上を遂げた金融センターの1つとして評価されました。
ホーチミン市はベトナムのデジタル金融サービスセンターでもあり、金融テクノロジーの応用率でトップクラスの市場です。金融テクノロジーの新興企業 (Fintech) の 50% 以上が集中する金融エコシステムに加え、地域の他の国と比べて非常に競争力のあるコストで、高い資格とスキルを持つプログラマーの労働力があり、ホーチミン市のベトナム国際金融センターに利点を生み出し、特別な製品を形成できます。
ホーチミン市は、金融センターのインフラ整備への投資に資源を集中し、国家予算や民間資金などの資源を動員して金融センターを支えるインフラ整備を行う計画を策定し、金融センターの人材育成のための投資計画を策定し、実施します。
地域及び国際金融センターに関する部門横断運営委員会、ベトナム地域及び国際金融センター建設に関する国会決議起草委員会、金融センターの管理運営機構の構築に関する作業部会、関係省庁及び部門と連携し、法律文書の起草、金融センターの管理運営機構の確立に取り組む。
ベトナムの金融センターが国際基準と慣行に追いつくよう競争上の優位性を構築、強化、促進し、ベトナムの金融市場の効果的な発展を促進するという目標を実現し、国の経済発展の支援に貢献します。
今後、ベトナムの金融センターは、国際的な投資フローを転換し、金融市場を結び付け、国際的に認められる総合的な金融センターとなる機会を活かす十分な能力を備え、東南アジア地域の金融センターとして重要な役割を果たすことになるだろう。
シナモン
[広告2]
出典: http://baodanang.vn/kinhte/202501/dinh-huong-phat-trien-trung-tam-tai-chinh-quoc-te-tai-viet-nam-3999335/
コメント (0)