2025年の第3回ダナンアジア映画祭の開会式の様子。(写真:トラン・ル・ラム/VNA)
6月29日夜、ダナン市のアリヤナ国際会議場において、ベトナム映画振興発展協会、ダナン市人民委員会が関係部署と調整し、2025年第3回ダナンアジア映画祭(DANAFF III)の開会式を開催した。
政治局員、ホーチミン国家政治学院院長、中央理論評議会議長のグエン・スアン・タン教授博士がフェスティバルに出席し、指揮を執りました。
開会式で講演したグエン・スアン・タン教授は、第3回ダナンアジア映画祭は、文化の多様性を尊重し、文化産業、娯楽産業を促進し、地域と世界の映画界間の交流、理解、協力を強化するというベトナムの強いコミットメントを継続的に示す重要なイベントであると述べた。
グエン・スアン・タン教授は、ダナン市人民委員会とベトナム映画振興発展協会が、豊かなアイデンティティを持ち、ますます専門化している地域の映画イベントの役割を確認するために、毎年恒例のダナンアジア映画祭を主催したこの第3回大会の取り組みを高く評価しました。
このお祭りは、ベトナムが国家統一50周年や建国80周年など、多くの歴史的節目を祝う年に特に開催されます。
特に、映画祭の多くの魅力的なイベントの中でも、革命戦争を描いた代表的な映画22本を上映する「ベトナム戦争映画の半世紀」プログラムは、高い芸術的価値を持つだけでなく、ベトナム国民の歴史と独立と平和への願いを鮮やかに記録したものでもある。
グエン・スアン・タン教授博士は、豊富なコンテンツ、拡大した規模、多様な賞のカテゴリー、ますます肯定され尊重される芸術的価値など、DANAFF のますますプロフェッショナルな組織化に感銘を受けました。
グエン・スアン・タン教授兼博士が、2025年の第3回ダナンアジア映画祭の開会式でスピーチを行っている。(写真:トラン・ル・ラム/VNA)
特に、効果的な社会化の形で組織されたフェスティバル モデルは、創造、制作、管理、ビジネスの各組織を結び付ける社会的リソースの促進に貢献しています。
映画祭の開会式で、ダナン市人民委員会のレ・チュン・チン委員長は、「第3回ダナンアジア映画祭は、ベトナムとその地域の文化創造と映画産業の新たな中心地となるというダナンの発展の方向性を確認するものである」と述べた。
「私たちは、映画は芸術であるだけでなく、経済発展の原動力であり、都市のイメージを促進する手段であり、人々をつなぐ架け橋であり、真実、善、美の価値を育み広める場所であると信じています。」
ダナン市は、DANAFFが持続的かつ専門的に、そして独自のアイデンティティを持って発展していくために、投資を促進し、支援し、最も好ましい条件を創出し続けていく」とレ・チュン・チン氏は述べた。
2025年の第3回ダナンアジア映画祭は、「DANAFF - アジアの架け橋」をテーマに、6月29日から7月5日まで開催されます。その目的は、人間的価値に富み、新たな発見や独自の芸術的表現を備えた優れた映画作品を選出・表彰し、ベトナム映画界とアジア太平洋地域の新たな才能を結びつけ、奨励することです。
同時に、アジアやベトナムの質の高い内容と芸術的価値を持つ新しい映画作品を広く一般に紹介し、若い世代の映画制作者の持続的な発展を促進し、この地域における創造的、文化的、高級な観光の中心地としてのダナン市のイメージ向上に貢献します。
2025年、DANAFF IIIは規模、開催時間、プログラム内容の面で新たな飛躍を遂げ、半世紀にわたるベトナム戦争映画プログラム、韓国映画スポットライトプログラム、プロジェクトインキュベーターなど多くの新たなハイライトが盛り込まれる予定です。特に注目すべきは、過去1年間の国際映画祭で優秀で成功したアジア映画作品を選出するプログラム「アジア映画パノラマ」の誕生、DANAFFを初上映に選んだ映画、「アジア映画批評家賞」の登場です。
DANAFF IIIは、その規模、プロフェッショナリズム、そして高い専門性により、優れた作品の上映、学習と専門家の交流を促進します。DANAFF IIIは単なる映画祭ではなく、アジア太平洋映画を繋ぐ旅であり、人間性豊かな作品、独自の芸術性、そして地域映画の新たな才能を称えます。
同時に、このイベントは、映画という言語を通じて国際的につながり、創造性、文化、観光の現代的な中心地としてのダナンのイメージを促進することにも貢献しています。
第3回ダナンアジア映画祭2025の開会式に出席する代表団。(写真:トラン・ル・ラム/VNA)
(ベトナム+)
出典: https://www.vietnamplus.vn/danaff-iii-khich-le-tai-nang-moi-cua-dien-anh-viet-nam-va-chau-a-thai-binh-duong-post1047150.vnp
コメント (0)