その結果、1月26日午前6時から27日午前6時までの間に、台湾は台湾周辺で中国軍機33機と中国海軍艦艇7隻の活動を確認した。台湾によると、13機の航空機が「台湾海峡の中間線を越えた」とみられるとAFP通信は報じている。
台湾の防衛軍は状況を監視しており、活動に対応するために哨戒機、海軍艦艇、沿岸ミサイルシステムを使用していると述べた。
2023年8月20日に公開されたこの写真では、台湾の船員が非公開の場所で中国のフリゲート艦を監視している。
これは台湾で国家主席と立法委員の選挙が行われて以来、台湾周辺で最大規模の中国人の存在だと考えられている。
中国はこの情報についてコメントしていない。しかし、北京は台湾が中国の領土の一部であると繰り返し宣言しており、台湾の奪還のために武力行使する可能性も排除していない。
一方、ロイター通信は、本日1月27日にバンコク(タイ)で行われるジェイク・サリバン米国家安全保障問題担当大統領補佐官と中国の王毅外相の会談で台湾問題が取り上げられると報じた。
台湾、1年間の兵役義務を開始
中国外務省報道官は記者団に対し、「新たな一連の会談で、王氏は台湾問題を含む米中関係に関する中国の見解を述べ、相互に関心のある国際問題や地域問題について米国側と意見交換する予定だ」と述べた。
これに先立ち、1月26日にもサリバン氏と王氏はバンコクで非公式会談を行い、米中関係の沈静化を図ろうとした。会談の詳細は報道機関に公表されていない。
今回の会談は、ジョー・バイデン米大統領と習近平中国国家主席が米国で開催されたアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の合間に会談してからわずか2カ月余り後に行われた。
バイデン氏と習近平国家主席は、両首脳間のホットライン開設、軍同士の通信再開、フェンタニル生産抑制への取り組みで合意した。しかし、台湾問題をめぐっては依然として対立が続いている。
もう一つの展開として、親台湾派の立場をとるツバルのカウセア・ナタノ首相が、1月27日の選挙結果発表後に議席を失った。AFP通信によると、これによりツバルが中国との外交関係樹立に動く可能性があるとの憶測が広がった。
ツバルは、台湾を承認している世界12カ国のうちの一つです。今月、ナウルは台湾との国交を断絶し、北京との外交関係を樹立しました。ツバルもその次の国になるのではないかとの憶測が飛び交っています。
[広告2]
ソースリンク
コメント (0)